こんにちは。

台風21号、怖かった…。
西日本地域、大阪辺りが被害が大きくて驚いてます。
新潟県も佐渡、下越、中越の一部が風が強く大変な被害がでました。
うちはと言うと…幸い大きな被害はなかったですが、自主避難をする人たちのために地域のコミセンが避難所になりました。
地域の消防団に入ってる旦那さんもいつ何があっても出動できるように準備をしていました。
今朝、温帯低気圧に変わったと聞き、ホッとしました…。
 
 
少し前の金魚さんのブログを見て、わたしもリレー・フォー・ライフに参加したいと思うようになりました。
(出店とかではなくて、いち個人として…)
調べてみると、新潟での開催は新潟市の「新潟スポーツ公園(陸上競技場)」で今月の22日正午から23日の10時まで。
 
リレー・フォー・ライフについて

がん患者さんやそのご家族を支援し、地域全体でがんと向き合い、
がん征圧を目指します。1年を通じて取り組むチャリティ活動です。

1985年、一人の医師がトラックを24時間走り続け、アメリカ対がん協会への寄付を募りました。
「がん患者は24時間、がんと向き合っている」という想いを共有し支援するためでした。
ともに歩き、語らうことで生きる勇気と希望を生み出したいというこの活動を代表するイベントは、現在、世界27カ国、約6000ヵ所で開催され、年間寄付は470億円にのぼります。
2016年度、日本では49地区で開かれています。
 
 
だがしかし〜💦💦
わたしは最近土曜も仕事〜。
毎週土曜保育をお願いするお宅がいらっしゃるのです。
 
あ〜、22日は無理じゃ〜。
(もし、親御さんのお仕事が休みになる場合は前日の金曜のお迎え時に言います、と)
 
では、22日の仕事が終わって夜から行って、ナイトウォークに参加しようか、泊まろうかとも思ったけど、たまたまその日は旦那さんが県外に。娘やお義母さん、お義父さんだけでは一晩心配です。
 
やっぱり23日朝早目に行って、少しの時間でも参加しようか、そしてスポーツ公園を何周歩けるか…?
 
と、悩み中。
う~ん。。
 
 
 
ちょっと早いけど、白玉粉とかぼちゃでお月見団子を作りました。
みたらしあんでどうぞ。
 
 
 
では、また!