月曜日、人生初の人間ドックに行ってきました。

 
病院に勤めていたとき、病気になってから…は毎年手厚い健康診断を受けてましたが…
 
病院もやめて、術後も6年たちまして。
 
 
 
なにも、ない。
 
 
 
 
昨年の今ころ、主治医先生に
 
「5年たったとは言え、なっちぃさんのがんのリスクはこれからも高いですからね、特に便潜血の検査は毎年してね」
と、言われて…。
 
今年から年一度のドックをすることにしたんです。
 
 
 
 
細かい結果は月末に来ますが、すぐに結果がでたものに関しては最後の「医師の診察」の時間に聞くことができました。
 
 
 
心配していた便潜血はナシ!
 
ほか、尿検査、血液検査などなど…目立った異常はありませんでした。
 
血圧は低いと言われましたが、だいたいいつもの数値だし。
 
ただ…。
バリウムがなかなか身体の外に出ていかず、これはキツかった!
 
お腹が痛くて痛くて~!
腸を触ると、固まり始めたバリウムが確認できそうな(大袈裟でなくて)。
 
仕事中もたぶん青い顔していたと思う…。
 
 
 
渡された下剤と、毎日飲んでるピコスルファートを足して飲んで…やっと翌日の夕方お出ましになりました。
 
 
バリウムは人生2度目ですが、前は大腸がんになる前で。
そのときは渡された下剤ですんなり出たのに。
 
 
やっぱり、腸はもう普通の状態ではないと言うことでしょうか。
 
 
 
 
あとは簡単な運動をして、身体が機敏に動いているか、歳相応の体力か…。
これは全く自信がない笑。
 
うちの旦那さんはメタボ気味なのに、毎回この運動テストで好結果。
実際の歳よりかなり若い年齢の測定値。
わたしが散々な結果だったら笑われるに違いないわ^_^;^_^;。
 
 
 
さて、どうなることやら (。・ω・。)?
 
 
 
 
 
 
 
あんかけ玉子焼き…きのことトマトあん
 
冬はとろみをつけたあんかけの料理が温まりますね。
 
 
では、また~。