楽譜作り | いわき市セレモニー(葬儀)生演奏&エレクトーン・ピアノ教室【エモーション】

いわき市セレモニー(葬儀)生演奏&エレクトーン・ピアノ教室【エモーション】

いわき市を中心に活動する(株)エモーションの公式ブログです。
生きた音楽で心に残る瞬間を大切にセレモニー演奏・音楽教室の運営をしております。御気軽にご相談下さい。

いわき市、セレモニー(葬儀)生演奏&エレクトーン・ピアノ教室、株式会社エモーション 代表の鈴木です。


昨日振替休日だった息子をレッスン中リビングで1人お留守番をさせていました。

空き時間に様子をみに行くと…

( ̄□ ̄;)!!

「お菓子用意してあるのに、なんで納豆食べてるの?」 しかもタレも入れてあるし(笑)
「どうしても納豆食べたかったの…」と、足台を使って冷蔵庫から取って食べているところでした。

素晴らしい(笑)!!

私がいなくても何でも出来るようになって欲しいと思っているので、こんな事が出来るようになった息子に喜びを感じました(^-^)


本番楽譜を見て演奏すると決めている時は、早めに当日使用する楽譜を準備するといいよ!と生徒にアドバイスしています。

レッスンでズラズラズラ~ッと長い楽譜を演奏する時は、先生がタイミングよく譜めくりしてくれますが、本番はそうはいきません。

ですが、本番直前に楽譜をまとめると…

あれ~、今ここ弾いていたはずなのに、楽譜はどこ~!?と迷子になってしまいます。

縮小したり、切り張りしたりの予定の方は、早めにその楽譜に慣れるよう準備する事をお勧めします(^-^)



30代、40代の主婦の方、これからの夢がグッと広がりますよ(^-^)

私がこのお仕事を始めたのは31歳の時でした!

メルマガ登録 で、半額(1,500円)の受講料となります。

【セレモニー演奏入門セミナー ~コードの魅力に迫る~】

日 時 : 2月19日(金) 13:00~14:30
場 所 : 中央区日本橋(お申込者に詳細案内致します)
料 金 : 90分 ¥3,000(税別)
講 師 : 「BGMのすべて」の著者、菊永良枝
内 容 : 音楽でコミュニケーションをとるなら絶対に必要
     簡単でもセンスのいきる演奏
     「自分でアレンジ」の楽しさ素晴らしさ
     コーディネーター講座の説明
     質問コーナー

お申し込みは、協会ホームページ からお願い致します。