フジテレビの 「ホンマでっか!?TV」


結構私好きで、毎週とまではいかないけど、よく見てますニコニコ



昨夜は、脳科学者の澤田先生が


【首筋のコリはうつに!?】


とおっしゃってましたねひらめき電球



ことわざでも、「やりくりがつかなくなる」ことを「首がまわらない」といいますが


首のコリもひどくなれば(骨のズレが原因の場合もありますし)、可動域もせまくなり、本当に首が回らない状態になり、血液、神経、リンパ、気などあらゆる流れが悪くなるので、健康上障害が起きやすくなります。


特に首のつけ根には、様々は臓器との反射区ポイントもありますし


中枢神経の、脳から脊髄への流れが悪くなってしまうし


血流が悪いと神経細胞への栄養が運ばれないと死んでしまうし


血流が悪いと、思考能力も低下してしまうし


ネガティブになってしまうし


顎関節症や、耳や目にも障害が生じてくることもあります。



首が硬いな~と感じたら


お風呂やホットタオル、ドライヤーなどでよく温め


痛気持ち~と感じる程度にストレッチしましょうね。


日々の習慣が自分をつくり、病気までもつくってしまいます叫び



バランスよく過ごす、保つって意外と難しかったりするけど、


お風呂や寝る前に、今日はどこが疲れているかな?と


自分の身体をいたわる  ”自分時間”  をもつようにするといいな~

と思いますラブラブ