昨日ってblog更新していないのに、アクセスが3桁もあって謎・・・

何かあったのかな~?ちょっと疑問ですアセアセ

 

 

 

さて、本日も旅の妄想関係です。

 

スイスの友人宛てに出した荷物、数日前に無事到着したようですキラキラ

以前ロンドンの友達に送った荷物が行方不明になって以来、

荷物は書留で出しているので、追跡出来て便利~ニコニコ

 

 

 

普段はもこちんのこと以外に特に楽しみもなくw

今の私は来年の旅行の計画&妄想だけが楽しみ。

 

 

今回の旅、本来はスイスだけの日程でした。

いつの間にかドイツにも足を延ばそうと妄想が膨らんでいます。

なぜそんなにドイツなんだろう?と思っていたら、ふと気付きました。

小さい頃に読んだ本。 憧れていたのがドイツでした。

かなりレトロな本なので知っている方は少ないかも~アセアセ

 

【各画像は本屋さんのサイトからお借りしました。】

 

 

 

小学館 ミニレディー百科シリーズ

多分、この頃の小学生女子にとってはバイブル的な本だったと

思うのですが、お料理、裁縫等、女の子の大好きな内容ばかり。

 

その中の「世界のおかし作り」が大好きでしたカップケーキ

今田美奈子先生の著書。

ヨーロッパの伝統的なお菓子が紹介されている本です。

 

 

 

表紙にあるキャロットケーキ。

これはスイスのもので、友人も訪れる私達を

キャロットケーキで迎えてくれます。

 

どのお菓子も魅力的なのですが、一番魅力的に感じたのが

ドイツの「シュヴァルツべルダーキルシュトルテ」。

小さい頃に作ってみたけど、ニセモノっぽい物が出来上がりましたw

当時にしては珍しく、本格的な材料が使われていたので、

手に入る材料で代用するとあと一歩!という感じの完成具合でしたタラー

是非、ドイツで本場のシュヴァルツベルダーキルシュトルテを

食べてみたい!(右下のさくらんぼのケーキです。)

 

 

 

同じドイツのページで紹介されていた「シュネーバル」もかわいい!

何度となくページをめくっては憧れていました。

引っ越しの時に処分してしまったのが残念でなりません。

この本、当時の定価は確か600円以下で買えたのですが、

絶版になっている為、中古で1万円近くするんですよね~(;´▽`A``

 

 

 

それから・・・

酒井美羽先生のコミックス「立ち枯れの森」。

 

 

今の酒井先生はレディコミに行ってしまったのですが、

この頃はまだ「花とゆめ」で連載されていました。

 

この作品は中世ドイツの深い森にある小さな村を舞台にした

吸血鬼のサーヴァルと、村の娘マリアのお話です。

酒井先生には珍しいホラー。

お話の世界観と中世の建物や風習(架空ですが)、

鬱蒼とした森の雰囲気などにヨーロッパへの興味を

かきたてられました。

 

 

 

こちらは、妹尾河童さんの「河童が覗いたヨーロッパ」。

これは私が更にヨーロッパが大好きになったきっかけと

言ってもいい本です。

 

 

妹尾河童さんが公費留学し舞台芸術を学んだ1年の間に

宿泊したホテルの部屋や、各国の車掌さんの制服などが

全て河童さんの手描きで紹介されています。

留学されたのは1970年とのことなので、物価が全く違いますが、

ヨーロッパの生活感、空気が伝わって来る大好きな本です。

 

河童さん、昔、まだ「笑っていいとも!」が始まったばかりの頃に

「いいとも増刊号」だったかな~、出演されてこの本の紹介と

お部屋の図の描き方を実演されていたんですよね。

この時の様子が面白くて、早速本を購入してみたというわけです。

 

 

 

うす~い感想、ご紹介しか書けず、お恥ずかしいですアセアセ

他にも興味を持った本があるので、続きはまた後ほど。