本来の癒しとは何だろう、常々疑問であった。

 

そこで、この本を手に取る。

 

養生問答―平成の養生訓 (平凡社ライブラリー) 単行本 – 2010/2
五木 寛之  (著), 帯津 良一  (著)

 

 

 

五木寛之氏と、帯津良一氏による対談本。

シリーズも何冊か出版されているらしい。

 

驚かされるのは、2人の好奇心の広さ。

収録当時、78歳の五木氏と、74歳の帯津氏。

ふたりの好奇心は、とどまることを知らない。また、帯津氏の幅広い交友関係と、そして、とりあえず試してみるという勇敢さがこの本のおもしろみを支えている。

 

この中で語られる「民間療法」、「補完代替医療」は、

アーユルヴェーダに始まり、ホメオパシー、カイロプラクティック、心身療法、野口整体、Оリングテスト、アイヌ医学、中医学、果てはレコーディングダイエットまで、幅広く網羅されている。

 

それらを、俯瞰してみると、国による思想の違いや、治療者という人たちの歩みが、一つづつ語られているような、分厚い世界地図、大百科を見ているような壮大な気持ちになる。

 

あぁ、これは、人が老いと人生、「生きること」に向き合う断片のあつまりだ、と。

 

 

 

例えば自分が死ぬとき、

田舎町で、代々まちびとを支えてきた、信頼のおける医師に「精いっぱい手を尽くしました」といわれて安らかにそのときを迎えるのがいいか、

「いや、まだまだよりよい治療があるはずだ」と最先端医療を駆け回るのか、どちらがいいか、わたしにはまだわからない。

 

けれどもせめて、ある程度の選択肢持つことができたら、幸せなのでは、と思う。

自分にあった生き方と、癒し方を、より幅広く、もてたらいいなあと。

 

 

さらに言うなら、

わたしは、自分の資質が全くわからなくて、人生につまづいて、

「なにか私という人間の道しるべとなるものを」と探し求めて、潜在数秘術®にたどり着いた。

自分が納得さえできれば、それでいいのだと思う。

自分に一番よりそっていると感じられる手法を手にできることが、わたしの幸せにつながる。

 

医療も、同じことだと思うのだ。

 

 

『ホ・オポノポノ ライフ ほんとうの自分を取り戻し、豊かに生きる』という本での対談の中で、吉本ばななさんは、古代ハワイから伝わる、問題解決法「ホ・オポノポノ」について、こんな風に語っている。

 

---------------------------------

今思うと、ホ・オポノポノを知る前から、違う形で自分でもそれをやっていたように思います。もちろん当時は、それをどう表現したらいいのかはわかりませんでした。何て言ったらいいか、わたしは昔、自分は頭がおかしいのかと思っていました(笑)。

 

(中略)

 

でも、たとえ頭がおかしくても、「有効なら良い!」と思って続けていたんです。そうしたら、ある日、それとまったく同じことがホ・オポノポノの本の中に書いてあったんです。「ああ、わたしはおかしかったわけじゃなかったんだ」ってホッとしました。

 

『ホ・オポノポノ ライフ ほんとうの自分を取り戻し、豊かに生きる』

カマイリ・ラファエロヴィッチ  (著), 平良 アイリーン (翻訳)

P213~P214

----------------------------------

 

 

そして、この本でも、帯津氏、五木氏によって「直感を研ぎ澄ます」、「覚悟」ということがくり返し語られる。

 

 

----------------------------------

 

帯津 おっしゃるとおりです。民間療法の場合、多くはエビデンスがないわけですから、オーソドックスな医療を受けるとき以上に、自分の直感を研ぎ澄ませて判断したほうがいいですね。

P31

 

五木 ですから、間違った療法を信じて、死ぬことがあるかもしれない。だから、やるときには、自分が死んでも後悔しないと、ある程度は決意しないとだめですね。

P278

 

----------------------------------

 

たぶん、本当の答えは、自分の中にしかないのだ。

 

あらゆる手法は、それを支える人たちの、覚悟によって支えられている。

わたしたちは、ただ、自分の直感にたよって、それを選び取ればいいのだ。一つにしぼることはない。バランスよく、いいとこどりをすればいい。

 

結局、自分に合う方策など、自分自身の実践の中でしか醸造されてはいかないのだ。

 

治療者、セラピスト、ヒーリングを生業とする人は、一度読んでみるといいと思う。

自分が覚悟をもって、携わるその叡智が、どんな譜系の、どんな文脈の中で派生してきたのか、それを明瞭にあぶりだしてくれる。それは、きっと、あなたの歩みに力を貸してくれるように思うから。

 

 

 

 

 

 

(引用書籍)

 

ホ・オポノポノ ライフ ほんとうの自分を取り戻し、豊かに生きる ペーパーバック – 2011/3/1
カマイリ・ラファエロヴィッチ  (著), 平良 アイリーン (翻訳)