この間、チーム全体の
数秘を見せていただく機会がありまして。
 
 
最近わたしが女神、女神、と追いかけている、
アクアエスリスというチームなのですが。
 
 
皆さんブログにて、ご紹介いただきました♡

杏苑 (ともみ)さん
【愛を一突き♡世界に一つだけの銛(もり)】
(わたしも歌いながら鑑定してたら、なんとご本人もSMAPファンとのこと!びっくり!)
 
 

そして、女神は、
【整列する微生物たちのエレクトリカルパレード】
【たこ足配線が発火し、燃え尽きた後で流す氷の涙】
 


ご紹介、ありがとうございます♪
 
 
 
・・・
 
 


みなさん、キャラ濃かったー。
 
 
 
ところで、わたしはというと
 
【穴ぐらに潜んでいるダイナマイト研究家】爆弾爆弾花火
 
とお伝えしました。。
(お前が一番あぶないよ。。いっしょくそくはつ、やで。。。)
 
 
あたし、びっくり箱なんです。。
 
 
 
 
さて、今日は、
その送付結果と一緒に、
お送りした補足説明をアップします。
 
 
 
潜在数秘術のおさらいに、
誰かに潜在数秘術について、シェアしたいときに。
 
 
 
ぜひ、ご活用ください。
(もちろん、セッショニストさんも。よかったら使ってくださいねー♡
 使いまわされたいD4れす ❤)
 
 
 
***
 
 
 
 
≪ 鑑定させていただいた、チームの皆様へ ≫
 
 

これからチームで活動するにあたって、役に立つのでは?
と皆さんの数秘をみせていただきました。


一応わたしは、潜在数秘術®マスターという資格をもっていて、
日頃、セッションやメールレポートなどを書かせていただいています。



【数秘術について】

今回鑑定をさせていただいた、「潜在数秘術®」は、
ご本人の、
生まれたときのおなまえと、生年月日のから導き出した、
8つの数字によって、その方の特性などをみてゆきます。


中でも、とくに注目していただきたいのは
コアナンバーと呼ばれる基本の4つのナンバーです。
 
(本来はマチュリティナンバー(M)というのもコアナンバーに入りますが、
ここではいったん、おいておきますね。)
 
 
それぞれ、下記のような意味を持っています。

ライフパスナンバー(LP)
頭のナンバー。
基本的性質、思考グセ、心配しやすいこと
 
※ライフパスナンバーについては下記から詳しい解説を
ご覧いただけます。


ディスティーナンバー(D)
行動のナンバー。
生まれ持った使命、わくわくすること、衝動的に走りやすい資質

ソウルナンバー(S)
心のナンバー。
魂の体験したいこと、しっくりくる空間、好きな物語・話型

パーソナリティナンバー(P)
見た目のナンバー。
魅力を引き出すファッション、魅せ方、ふるまい。
 
 
 
 
 
【数字の基本イメージについて】
 
また、各数字は、どのナンバーに配置されるか、で意味が変わりますが、
概要としては、こちらの軸、擬音のページがわかりやすいかと思います。
 
 
◆数字の軸
 
「もしも数字に軸があったら…33の場合」 
http://ameblo.jp/sna-jp/theme-10094247461.html
※こちらのページに、1~9、11、22についてもリンクがあります。


◆数字を擬音であらわすと?

『数字を擬音でドン!!☆1〜3編』 
http://ameblo.jp/sna-jp/entry-12225601450.html
『数字を擬音でドン!!☆4〜6編』 
http://ameblo.jp/sna-jp/entry-12226167678.html
『数字を擬音でドン!!☆7〜9編』 
http://ameblo.jp/sna-jp/entry-12226930588.html
『数字を擬音でドン!!☆11〜33編』 
http://ameblo.jp/sna-jp/entry-12229315146.html
 
 
ご自身がお持ちの数字だけでも見ていただくと、
雰囲気がつかみやすいかと思います。




【その他の詳細】
 
もっと細かく知りたい!
というかたは、こちらのまとめなどをごらんいただくと、
おもしろいかもしれません。
 
◆潜在数秘術ってなんだろう 
http://ameblo.jp/foihyoi/entry-12181023786.html
 
◆数秘セッションアフターフォロー
http://ameblo.jp/foihyoi/entry-12145389750.html
 
◆パーソナルナンバーのまとめ
(魅せ方、似合うファッションについてのまとめです)
http://ameblo.jp/foihyoi/entry-12150056811.html




【最後に・・・】
 
数秘術は、ご自身の特性を再確認し、使いこなすためのツールです
 
そのため、一度だけのセッションや鑑定が大事なのではなく、
その資質をどう使いこなしていくか、
思考錯誤し、体感するために、
活用していただきたいとつねづね思っています。

 
わたしは、数秘を知って、
自分の感情をあらわにすることへの罪悪感が減りました。

ケンカしても、怒っても、いらついて、相手を嫌いになっても、
 
「それはわたしの性質に基づくものなんだな、
わたしのうまれもった性質のせいなんだ。
そうか、数字のせいなんだな。」
 
と納得できたことで、とても心がかるくなったんです。


それって、安心して「キライ」っていえることにつながると思うんですよね。
 
「あなたのこの性質がキライ。」
 
だけど、それは性質なのであって、その人の人格や人生を否定するものではない。
 
キライって遠慮なく感じられたら、
「あなたのこと大好き❤」
も感じやすくなるのかな、とか思ったり。

 
そういった意味で、
ぜひ、数秘術をご活用いただけたら、と思います。
 
 
 
 
こんなみのりんの数秘術メニューはこちらから