おはようございます。

フッキーです。

 

今日は「やはり、来ましたか・・・(;^_^A」です。

 

なにが来たのか?

 

昨日の記事「子どもにいつスマホを持たせるか?」への意見ですね・・・(;^_^A

 

簡単に言うとこうです。

 

〇子供がスマホを持ちたいのなら持たせるべき

 

〇スマホを持っていなくて仲間外れにされるのはかわいそう

 

〇フッキーさんは、お金があるのだから1台だけでなく2台持たせてもいいのでは?

 

〇本人が欲しいと思うものを持たせることが親心では?

 

と大まかに4つのポイントがありました。

 

私個人的には「いやいやいや・・・・。」という言葉しか出てこなかったですね・・・(;^_^A

 

今はこのような意見が普通なんでしょうか?

 

もし、このような意見が普通であれば私は完全にアウトローな考え方をする人間ですね・・・(;^_^A

 

私の考えとして、少し返答をしたいと思います。

 

〇子供がスマホを持ちたいのなら持たせるべきについて

 

子どもが持ちたいから持たせるのではなく、家庭でどうしても必要になったからという状況で購入するべきものだと思います。スマホを決して安いものではありません。むしろ、高価なものだと思います。おいそれと稼ぎのない子供が持つべきものではないと思います。もちろん、バイトなどで自分でお金を貯めて購入するならば異論はありません。

 

〇スマホを持っていなくて仲間外れにされるのはかわいそう

 

仲間外れにする輩は、たとえスマホを持っていても持っていなくても仲間はずれにしようとします。どうしてかというと、人がどのような気持ちになるかを全然考えていないからです。スマホを持ったから、見ないほうがよかったもの(自分に対する誹謗中傷など)を見る羽目になるかもしれません。

 

〇フッキーさんは・・・・

 

お金の問題ではありません。本当に必要かどうかだけの問題です。もちろん、2台が必要だという状況が生まれればそうしますが、まずないと思います。

 

〇本人が欲しいものを持たせることが親心では?

 

私が解釈する親心とはかなり違います。私には子供たちに「どんな困難にあっても、それを乗り切って(又は避けて)前進できる自立した人物になって欲しい」という思いがあります。その理想に向かって、厳しいながらも温かく見守っていくことが親心なのではないかと思います。

 

まあ、私個人の考えを述べたので人によっては「その考え方は違う!」と思う方もいらっしゃると思います。

 

もちろん、それはそれでいいのだと思います。

 

正解は1つではありません。

 

というか、どれが正解かもわかりませんし正解自体がないかもしれません。

 

自分で考えて行動することが大切だと思います。

 

 

以上です。

ありがとうございました。