なんか最近疲れてます

最近の記事では普通の事を書いてきましたが、

やっぱ疲れた

今が一番どん底の時です。。。

浮いたり沈んだりするのはいつもの事なのでこの沈んでる状態も毎度の事。

最近疲れすぎてこの1週間何をやったのか正直覚えてません

仕事に行った事と家にいてイライラしてた事は覚えてる。

食欲ないんですよね~。

今日も夕飯食べてません。

最近おなかがすいたから食べるって感じではなくなってます。

義務で食べてる感じ。

ふらふらするし、心臓痛いし、動悸もするし、耳鳴りもする。

母に対してもやたら攻撃的になってしまう

イライラしてくると「早く死ねばいいのに」って感じてしまう。

今日素直に寝てくれなかった母に対して

「永久に起きてこれないようにしてやろうか」って思ってしまいました

会社でも出社後1時間は朝に母に接したイライラを引きずってるから、

むしゃくしゃして物に当たりたくなる。物とか壊したくなる。

むしゃくしゃして暴れたくなる。

なんでこんなに疲れてて荒れてるんだろう。

最近職場で無理してんのかな。

家でどんな事があっても仕事に影響が出ないように

顧客にも迷惑をかけたくなくて職場ではこれまで以上になるべく普通でいようとしてる。

なるべく笑顔も出すように心掛けてる。

人に気を使える状況じゃないのに、人相手の仕事なので気を遣いすぎてんのかな。

仕事をセーブするなんて方法もあるけれど、

今のチームで一番経験が長い私。

ここ数年間のお客さんからの新規契約の打診は

だいたい私が係わったお客さんのところから来ている。

上司も我が家の事は把握しているけれど、多分私期待されてる。

チームの業務改善のけん引役みたいな感じにもなってる。

仕事は仕事、自分の事は自分の事。

自分の生活・自分の健康にもっと気を使わなきゃいけないってわかってはいるんだけどさ。

例えプライベートでどんな理由があろうとも

仕事は仕事なんでどれだけ大変な事はあっても

お金をもらっている以上はちゃんとした成果を出さなきゃいけない。

いくら家でいろいろあって人と話したくない状況にあっても

顧客とのコミュニケーションも大事。

それが大人として社会人・職業人としての義務だと思うから。

てゆーか、ここまでぼろぼろになりながらも続ける意味あんのかなっておもう。

でもこんな精神状態になりながらも

母の介護しながら5~6年だましだましずっと仕事続けられたんだし、

これからもなんとかなるんじゃないかって思う

なんとかなるってのは希望的観測に過ぎないのだけれど。

まぁこのご時世正社員で働けるだけましだと思うので

可能な限りは続けようって思う。

とりあえず今は疲れてます。

でも今日は仕事から帰ってきて倒れるように2~3時間寝てしまったので眠くありません。

この週末はなるべく体も心も休まるように過ごしたいです。

ランキングに参加しています。応援クリックおねがいします(^_^;)
↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村