母が認知症で覚醒レベルが低下して寝てる状態が長いので食べさせるのに時間がかかる事。

 

口から食べることも難しくなっていて、

 

食べても吸収されず体重が減る一方な事。

 

病院で経管栄養を視野に入れる話が出るほどの状態になってしまった事。

 

そこまでになってしまったことかなりショックだけど、

 

取り乱して生活全般や仕事に支障をきたすわけにはいかないし、

 

これまで通り普通に生活し、普通に家事育児して仕事することに集中して平静を装っていますが、

 

普通の生活を送っていても時々ぼーっと母の事考えてしまいます。

 

口から食事すること、食べた食事が栄養として体に吸収されて自分の血や肉になる事。

 

当たり前の事に思えるけど歳を取るとそれが当たり前ではなくなっていく事もある。

 

口から食事するとか、自分の足で歩くとか、

 

子供たちが苦手な食べ物があって食べられないものがあったり、

 

食べムラがあったりするけど身長も体重も増えていて成長している事。

 

すごく尊い事なんだって思います。

 

私と夫が年老いて口から食事をとることが難しくなってきた時に

 

娘たちが今の私と同じように親の老後に向き合い、

 

管で栄養を入れるか口からの食事を続けるか決断を迫られる日が来るのだろうか・・・。

 

 

そんな事を考えていると、

 

仕事でケアレスミスして数字の入力を間違えてしまったり

 

メールを見落としてしまったり、

 

仕事帰りに買って帰ろうと思っていたものをすっかり忘れたり、

 

ぼーっとしてため息ばかり。。。。

 

ちゃんとしなきゃ、、、

 

ランキングに参加しています。

 クリックするとブログランキングに反映する仕組みでございます<m(__)m>

応援クリックおねがいします(^_^;)

↓↓↓
人気ブログランキングへ

 

 
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ