突然ですが、7年後、みなさんは何をしていらっしゃるでしょうか?


7年後、2020年、そう、言わずと知れた東京オリンピック開催の年クラッカー


開催決定のニュースを聞いたとき、実は私、

「あ~、中国語のボランティアとかできないかな~」

なあんて、軽く夢見ました(笑)


が、「ン? 待てよ、そのとき私、いくつだ?」と考えた瞬間、我に返った・・・汗

7年後って言ったら、ルウなんてもう大学生ですよ叫び

ボランティアやるのは私じゃなくて、ルウたちでしょ(^o^;)


そう思ったら俄然ワクワクして、

「るーちゃん、中国語も英語ももっとガンバレDASH!」なんてハッパかけたりしちゃったわけですが、

その一方で、ふと考えてしまいました。


じゃあ、自分は何をやってるんだろう・・・とかお


本帰国後の自分・・・って考えてみても、実はあんまり明るい想像ができない。

仕事したいけど、そんな今さら、どこで雇ってもらえるんだろう・・・

だいたいフルタイムで働き続けるエネルギーなんて、もうないんじゃないか・・・

パートもいいけど、私のやりたいことって一体何なんだろう・・・


そんなふうにモヤモヤしてるときに出会ったのが、この本です。


―――

『未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる』 ちきりん・著


(Amazonの紹介ページはこちら)

http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%81%AE%E5%83%8D%E3%81%8D%E6%96%B9%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%88%E3%81%86-%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AF%E4%BA%8C%E5%9B%9E%E3%80%81%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B-%E3%81%A1%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%82%93/dp/4163764100


<Amazonの紹介文より>

IT化やグローバリゼーション、人生の長期化により、

私たちの社会は、今、猛スピードで変化しています。
これからの10年を、楽しくワクワク生き抜くためには、

私たちに必要なものはいったい何なのでしょうか?

働き方はどう変化し、私たちはどのように対応すべきなのでしょう?
月間200万PVを誇る人気ブロガーのちきりん氏が、

これから起こりうる変化を読み解き、未来の働き方を提案します。
―――


社会派ブロガーとして人気を集めるちきりんさんが、

早期リタイアした自身の経験も交えながら、

まったく新しい「就職」の形を提唱しています。


ちきりんさん曰く、

「卒業後に就職した会社で定年まで勤め上げる」というこれまでの王道は、

平均寿命も定年も延びている現代には合わなくなってきている。

50年以上働き続ける(かもしれない)今の時代には、

一生の間に、2パターンの職業人生をおくる」という発想こそが適している、と。


つまり、今は「大学卒業時の就活」がスタンダードだけれど、

これをもう一度、40代半ばにも「第二の人生のための就活」をするってわけです。


こういう考え方がスタンダードになれば、たとえば、


・人生前半はバリバリ働いて、後半は派遣職に切り換え、家族や趣味中心の生活を楽しむ

・最初に企業に勤めて社会勉強し、後半は起業する

・40代で心機一転、自分が本当にやりたい!と思った仕事に転職する


などなど、いろんなバリエーションが考えられるようになります。


もちろん、「前半は家族のために主婦業をやって、後半に好きな仕事をする」というパターンだって考えられますよねニコニコ


65歳まで働くと考えれば、40代半ばにスタートしても、あと20年もあるわけだから、

最初はパートだったけど、スキルを積んで、

バリバリのキャリアウーマンになっちゃった、なんて可能性もある・・・かもしれませんにひひ


なあんて、夢物語のように聞こえるかもしれませんが、

この本を読むと「そういう人生もアリなんじゃ・・・」って気がしてくるんです。


これからもう一度、何かを始められるかもしれない。

そうやって考えるのって、ちょっとワクワクしませんか音譜


ルウやスウにハッパかけるばっかりじゃなくて、

自分もちゃんとガンバロウビックリマーク

そんなふうに思わせてくれる本でした♪

ブログランキング参加中。

励みになりますので、ぜひ応援クリックをお願いします!

台湾の人気ブログが一気に読めますヨ♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ  
にほんブログ村