淡水話ついでに、ずっとほったらかしだったネタをもう一つ(^^ゞ

淡水の夕日と並んで有名なのが、西洋の様式を取り入れた建築物。
美しい赤レンガの建物があちこちで見られますが、
特に真理街という通り沿いは見どころがいっぱいアップ

淡水站から1.5kmほど・・・と若干距離があるので、
私も最初の頃はなかなか足を延ばせなかったんですが、
実際に行ってみたら、これがまたなんとも素敵な場所で・・・ラブラブ

中正路を漁人碼頭方面にどんどん行くと、
右側に真理街が見えてきます。
まずは、その脇の小道を上り・・・

紅毛城ビックリマーク
http://jp.taiwan.net.tw/m1.aspx?sNo=0003091&id=2

スペイン人によって建設された後、オランダ、イギリスなど
さまざまな国によって統治されてきた紅毛城。
中にはその複雑な歴史を示すたくさんの資料が展示されています。



昔使われていた部屋や道具なども公開されていて、
歴史博物館として見ても面白い~グッド!




ここから眺める淡水河がまた素晴らしい合格
夕日もきっとキレイなんだろうな~ラブラブ


お隣には昔の英国領事官邸があって・・・



豪華な部屋の様子が公開されています。

それから、真理街に戻って坂を上っていくと・・・

うわっ、大きい! 美しい!!
ちょっと他所の国に来てしまったかと思うようなこの建物、
真理大學大禮拜堂なんだって~ビックリマーク
http://whuy123.pixnet.net/blog/post/128850357-%5

私、ここで行われるクリスマス・ミサに出てみた~い!(^^ゞ

さらにその先には、

周杰倫の映画「不能説的秘密」でも有名な淡江高級中學学校
http://www.tabitabi-taipei.com/more/2009/1209/




有名な八角塔以外にも美しい建物いっぱいで、見どころたっぷりグッド!
ただし、お昼(12:00~13:30? 要確認)は参観不可なので、注意!

もう少し行くと、小白宮もあります。
http://tour.ntpc.gov.tw/page.aspx?wtp=1&wnd=136&


清朝時代末期に建てられた、コロニアル様式の建物。

真っ白なアーチ型回廊と、手入れの行き届いた緑の芝生。
青空にレンガ色の屋根が映えて、異国風情たっぷり~ラブラブ

ホント、この真理街を歩いてると、
自分が台湾にいるってことを忘れちゃいそうですにひひ

でも、実はこのすぐ近くに・・・

この間ご紹介した老牌阿給があるんですよ~
http://ameblo.jp/fuumii/entry-11948691795.html

お店も思いっきり台湾小吃ちっくなので異国気分は吹っ飛びますが、
私的にはハズせない~チョキ
だって、美味しいんだもんっ!(≡^∇^≡)

というわけで、散策ベストシーズンの今、
ぶらりと訪れてみてはいかがでしょうか♪


ブログランキング参加中。

励みになりますので、ぜひ応援クリックをお願いします!

台湾の人気ブログが一気に読めますヨ♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ  
にほんブログ村