前回、素敵な茶芸サロンの話を書きましたが、

実は4月に東京で、台湾茶のお茶会があるんですよ~

 

前にもブログに書いたことがありますが、

永康街にある張宜靖工作室の宜靖先生が開催するお茶会ですお茶

 

こ~んな素敵なお茶席で、おいしい台湾茶をいただけちゃいます爆  笑

 

前回の様子はこちらでレポしてますメモ

http://www.taipeinavi.com/special/5060313

 

今回のテーマはプーアル茶で、

なんと宜靖先生自ら淹れてくださるお茶席もあるそうですよ~アップ

以下、案内文を転載しますね。

 

~プーアル茶 お茶會のご案内~
 
台湾 台北永康街の中国茶芸館『於茶宜室』は昨年6月に引き続き東京にて3回目のお茶會を開催することとなりましたのでご案内いたします。
今回のテーマはプーアル茶です。
大変歴史のあるプーアル茶は広大な中国雲南省の山々で栽培され、種類も製法も様々です。
皆様には厳選した稀少なプーアル茶3種類を味わって頂きたいと思います。それぞれの茶葉の形・色・香り・味をお愉しみ下さい。
 
当日は主宰である張宜靖先生とその下で経験を積んだ5人の日本人がおもてなしをさせて頂きます。
ご参加お待ちしております。

開催日 
4月8日(土)

時間・内容
  第1回 
10:30 (受付開始10時~)
    ・江城方磚 1988年
    ・無量山 2016年
    ・大雪山白茶 2016年

  第2回 
13:30 (受付開始13時~)
    ・江城方磚 1988年
    ・野生千家寨 2012年
    ・冰島 2015年


料金   各回3500円   ※お茶菓子付き
           (当日お支払い)
            
定員 各回16名

茶會場所: 「江戸からかみ   東京松屋」   4階

〒110ー0015     東京都台東区東上野6ー1ー3  東京松屋UNITY
Tel:
03ー3842ー3785
東京メトロ銀座線「稲荷町」駅より徒歩2分。JR「上野」駅浅草口より徒歩10分。http://www.tokyomatsuya.co.jp/


☆お申し込み方法☆
必要事項を記載の上、下記の連絡先までご連絡ください。
★〆切日 
4月4日(火)
--------------------------------
必要事項
■氏名:
■連絡先  携帯番号:
※当日緊急連絡用です。それ以外の目的では使用致しません。
■希望時間:
  (  )  
10:30
  (  )  13:30
------------------------------
ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
■連絡先■

~~~~~

 

興味のある方は、ぜひ直接連絡してみてくださいね♪

 

 

それから、ちょっと日にちが迫っていますが、このお方の講演会もあります!

 

台湾を語らせたら右に出る者はいないビックリマーク 片倉佳史さんです。

3月12日(日)と日程が迫っていますが、

興味のある方は、こちらから詳細をご確認ください。

http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=2352

 

 

さらにもう一つ!!

3月18日(日)~20日(月)に、なんと東京タワーで台湾祭りが行われますクラッカー

「東京タワーに九份がやってくる」というキャッチコピーが、なんとも魅惑的ラブ

入場無料なので、お時間のある方はちらっと覗きに行ってみては?

詳細はこちらをどうぞ♪

http://www.taiwanfesta.com/

 

 

台湾行きたいけど、なかなかチャンスが…という方、

ぜひ日本で台湾気分を味わってくださいね~

 

 

ブログランキング参加中。

励みになりますので、ぜひ応援クリックをお願いします!

台湾の人気ブログが一気に読めますヨ♪

 
にほんブログ村