ATM内の万札を0にしてしまった話。 | g-new-days

g-new-days

結婚後、アル中義母と徒歩圏内で生活スタート。
その後義理実家から離れ、現在は平屋のおうちで生活。

昨年新築平屋を建てましたが、外構工事はハウスメーカーではなく、自分たちで見つけた外構屋やさんにお願いしました。

ハウスメーカーはイメージがマジメって感じで私達の希望とは違い、見積りも高かった。

インスタで見つけた外構屋さんは遊び心がある感じで自然いっぱいのイメージを提案してくださり、見積りも良心的でこちらに決めました虹


出来上がりもめちゃくちゃ満足で、ハウスメーカーの営業さんや担当して下さった一級建築士さんが次々見にこられるほど拍手


しかしメーカー外にするとなると、外構費をローンには組みこむことができませんネガティブ



大きな出費、一括払いピリピリ



夫と話し合い、外構費は私が時短で働いてた頃のパート代から支払うこととなりました。

時短からフルタイムへ移行することが決まっていたのでこの機会に口座もリセット。



工事が終わって請求書が届きました。

振込期限の記載がありませんでしたが、個人でされている方なので1日でも早い方が良いかなとその日に貯蓄口座のネット銀行から一括で振込みました札束


そして私の口座から貯蓄口座へ戻す。


1回で戻せたらよいのですが、1日の引き出し限度額が50万ハッとのこと。

引き出し限度額を上げるには窓口で手続き…

行く暇ないので何日かに分けて引き出しすることにしました。


1日目は普通に50万円引き出しできましたが、


2回目に行った時、50万円引き出そうとしたら万札が50枚入っていない…


並び直して隣のATMへ。

合わせて50万円引き出す。


2つのATMの万札がなくなりましたガーン



次の日も同じ作業するが、またしても万札が50万円入っておらず…


結局細々と引き出して2日連続ATMの万札を0にしてしまいましたアセアセ



こんなに入っていないのは夕方18時以降、営業終了直前だったからなのかな。

私のあとに引き出ししようとした方がいたら申し訳ないダッシュ