おい!

貝になってたけど、我慢できね~!!

糸井がトレード??

ふざけんな!!!

チームの中心選手でたくさんのファンから愛された日本一の外野をトレードだと?

なぜだ?

1年後にポスティングで大リーグ行きを決めたからか?

年俸でゴネたからか?

こういう選手を大事にしないチームなのか?日本ハムは?

正直、ガッカリだ。

一昨日くらいのニュースで糸井が来シーズンのキャプテンだって発表になったばかりだ。

それが、トレードだと?

冗談じゃねーよ。

よりによって、オリックスの大引、赤田、木佐貫だと?

大引はオリックスの選手会長だって。

神以来か?

選手会長がトレードになったのは。

ショートの金子が年間でスタメンを期待できないから、後釜のつもりなんだろう。

田中賢介もいなくなるし、内野は確かに必要だった。

赤田は、打席で期待できるとは思えない。

木佐貫については言うまでもないだろう。

全く必要ない!

ただでさえ、日ハムはダルビッシュがいなくても、いいピッチャーがたくさんいる。

斎藤、多田野、吉川、中村、武田、ケッペル、ウルフ、大谷、谷本。

ここに木佐貫の入る所はあるのかい?

心にダムはあるのかい?

木佐貫はただでさえ、日ハムのいいカモになってた選手だぜ。

2ケタが期待できるって、期待できるだけで、2ケタなんて勝ってねーだろ。

オーラが、勝てるオーラじゃない。

紅白戦なんかに木佐貫が出たら、大嶋に場外打たれるぞ!

八木だって、正直もったいない。

2006年の新人王だぞ。

吉川は確かに去年は良かった。

でも、今年も活躍するなんて保証はない。

大化けして0勝2敗だって、ありえる。

その時、左の先発はどうすんだ?

八木は隔年で活躍するタイプだから、今年は当たり年ではないか?

八木も好きな選手だった。

信二と糸井と見返してやれ!

糸井と釣り合う選手なんて、日本にはいないと思うさ。

だから、オリックスなら、せめて後藤か坂口あたりじゃねーと。

木佐貫て…

笑えない。

木田の代わりか?

昔、西武が秋山を出した時だって、代わりに佐々木誠を取った。

それならまだ、釣り合いがとれる。

このトレードは、何かある。

選手とファンの気持ちが全く反映されてないトレードだ。

小笠原はFAで、金とヒゲを交換に巨人に行った。

森本はFAで、金と出番を交換に横浜に行った。

ダルビッシュはみんなに愛されたままメジャーに行った。

賢介も予定通りだ。

しかし、糸井のトレードは後味が悪過ぎる。

毎年、この時期になると来季のスタメンを楽しく予想したもんだが、今年は全く楽しくないのね。

オーソドックスに予想すると、

1番、センター、陽
2番、ショート、大引
3番、セカンド、西川
4番、レフト、中田
5番、ファースト、稲葉
6番、サード、小谷野
7番、DH、ホフパワー
8番、キャッチャー、鶴岡
9番、ライト、谷口か杉谷か赤田か鵜久森か大谷か村田か稲葉??

なんだこれ?

何か足りないよね。

安定感と華と経験が減ったよね。



俺が予想しても、

1番、セカンド、西川
2番、ショート、飯山
3番、ライト、稲葉
4番、レフト、中田
5番、ファースト、ホフパワー
6番、センター、陽
7番、DH、二岡
8番、キャッチャー、大野
9番、サード、杉谷

木佐貫と赤田じゃなくて、後藤がよかった。

本当に腹立たしい。








そして、何が1番腹立たしいかと言うと、このトレードは将来的に日ハムのためになる勝ちトレードだと実は思ってる自分自身に対してだ!