世の中にはいろんな仕事があるもんだな。

大変な仕事も多くて、警察官とか消防士も大変だと思うんだけど、原発付近で働いてる人とか、パイロットとか、挙げるとキリがない。

世の中、楽な仕事なんて無いんだが、司会者やリポーターとか、イベント関係も難しい仕事だ。

その中でも今日紹介したいのはこういう仕事だ。
photo:01



仮面ライダー1号という仕事と、子供を相手にするヒーローショーのMCだ!
photo:02



これは大変だよ。

ライダーは当然の事ながら、夏場に変身して悪と戦うのは、何よりも暑くて大変だ!

すごい激しく動くんだ。

悪役は子供に人気も出ないしなおさら大変かもね。

そして、ヒーローショーの後に長々と写真撮影付きの握手会がある。

1時間くらい変身してなきゃならない。

ウルトラマンだったら、3分で握手会終了しなくちゃならんな。

だがMCの子は喋りっぱなしで、もっとキツいと思うぜ。

子供にライダーにまつわるクイズなんかを出すんだが、まず名前を聞くじゃない?

照れてちゃんと答えてくれなかったり、クイズにしても当てさせてあげたいのに間違えを答えたり子供は予測がつかない。

可愛いから笑いにはなるんだが、それを正解させるまでつないだりするのはすごい技術だぜ。

あれは俺には絶対できない。

いや、やろうとも思わないだろうな。

子供が好きで、ヒーローを見て喜んでる子供の笑顔が好きじゃないと絶対にできない仕事だ。
photo:03



それでも、テレビで早朝にやってるヒーローを生で見ようとこれだけの子供達が集まってくれたらやる気にもなるんだろう。
photo:04



あのお姉さんがやってるように大きな声でハキハキと子供達に喋りかけることができるのは一つの才能だと俺は思う。

保母さん保父さんにも同じ事が言えるな。

何より、ヒーローショーのストーリーに完全に入り込めるのがすごいんだ!

最後はヒーローと悪役とMCと子供達がみんな揃ってダンスを踊る。
photo:05



そして忘れちゃいけないのは、さらに裏方がいてヒーローのパンチやキックの音をより大きく子供達の耳に届くように舞台袖でズガン!ドカン!の音の出るスイッチをタイミング良く押してるスタッフにも脱帽だ。

みんなが一つのチームにならないと成立しない仕事だ。

すごいよね。



さあ、今年もやってきました外で焼肉!

photo:06



日射しが強すぎて、日陰に避難しないと焦げちゃうぜ。
photo:07



暑い中、外で食べる焼肉やソフトクリームやラムネの美味いこと美味いこと。

休日はトコトン遊ぶのが俺のモットーだ!

じゃないと人間ダメになる。

本当に。

公園でキャッチボールとかしたのに、さらに動きたくて、ラウンドワン行ってサッカーとか卓球で汗だくになってやった。

最近のラウンドワンには新コーナーがあって、上から映像が映されて、人間の動きとリンクするゲームが出てたよ。
photo:08



何かね、ゲームボーイの中に自分が入りこんだような気分になるよ。

ゲーセンにエアーホッケーっていう手で、平べったくて丸い球を打ち合う、カップルになる前の2人がデートでやるようなゲームあるじゃない?

まだキスもしてないカップルがさ。

これは自分自身がその手の代わりに動いて球を打ったり防いだりする遊びだ。

photo:09



意外と熱くなれるよ!

オススメ。

その日の晩は1人焼肉をしている人に誘われて、また焼肉とウニ丼までご馳走になっちゃった。

あまり使いたくない言葉だが、若者の言うリア充とはこういう事なのかなと俺は思う。

photo:10



夏はそれなりに外に出るべきだね。

特に北海道は短いから。

家でジッとしてても良い事無し!