最近はね、バスケ三昧だね。

前のチームが空中分解して、その中のメンバーで新しく作った今のチームで3年くらい経つかなぁ?

初めて公式戦に出たんだ!

その名も当別町民体育祭。

当別では1年に4回くらいバスケットの大会をやってるんだが、当別のチームだけじゃなく近郊の市町村のチームも出てるわけ。

レベル的にもちょうどいいということで出ることにしたの。

チームの代表者という立場で大会に出るのも初めてだったよ。

朝一で会場行って、代表者会議というのに出てルール聞いて、それをチームメイトに伝えてという行為は今までやったことなかったから違和感あったが自分に向いているという気もしたかなぁ。

この大会は4チームが4つのグループに分かれてトーナメントをやるんだ。

必ず2戦やるんだ。

1戦目の勝ち同士、負け同士がやる。

2戦共勝ったチームには優勝商品が出るんだ。

この日はね、朝はあいにくの雨だったが朝から当別の街に降り注ぐ虹が俺を歓迎してるかのようだった。
photo:01



代表者会議から1試合目まで2時間近く空き時間があってね。

眠ることもできず、中途半端だった。

1試合目の相手はね、俺らより多少若そうなチームでバモスというチームだったな。

相手に190近いセンターがいたから、要注意かと思ってたら意外に当たりも弱いしシュートも打ってこない軟弱なタイプのセンターだった。

1人だけシュートの上手い子がいたかな。

簡単に言うと、勝った。

だから、2戦目はもう一つの組の勝利チームと。

2戦目はドレイフォルというチームでスタメンが3人くらい180を超えてるんじゃ?という大きなチーム。

ここで、俺がゴール下を支配できればいいんだが、できないから外に任せる事にしたんだ。

この日はみんな外からよく決めてくれたんだ!

最近は得点力のあるメンバーも入ったから俺が1番得点する必要が無くなったのも大きな収穫だと思うんだ!

だから、リバウンドとか中継とかアシストに徹して仲間に決めてもらって流れを持ってくる事ができる。

最終的には勝てたよ。
photo:05



この2試合は後ほどYouTube動画として流すんで見てください。

普通の練習試合より本気度が高い感じがして面白いかも。

試合終了後は初めて集合写真というのを撮ったよ!
photo:02

photo:03



優勝商品は当別で有名なお菓子の詰め合わせだ!
photo:04



当別日誌という詰め合わせ。

特にわらび餅が美味しかったよ。

藤沢製菓という会社のお菓子だそうだ。

当別はロイズだけじゃないんだね~

打ち上げで飲むビールの美味いこと美味いこと。

また当別大会あれば出たいね。
photo:06

photo:07



アサヒスーパードライの方の画像は関係無いけど…





そしてね、自分のチームの人数をよく考えてみたら10人以上いたのよ。

ということはだ、チームの中で5対5ができるって事なんだよね。

思いたったらすぐにやらなきゃ気がすまないから大会の4日後に開催したよ!

どういう分け方かというと、若い連中で集めたヤングチームとアダルトチームで対戦する分け方だ。

負けチームが勝ちチームにガストをおごらないといけないというルール付き。

これがさ、意外と燃えるのよ。

普段は味方として協力しながらプレーするけど、敵になると味方の苦手な部分やクセを見抜かれてるから、やりづらくて仕方ない。

果たしてどちらが勝つのか?

若さか?

それとも熟練した大人か?

この試合も後々、YouTubeに上がりますんでご覧ください。

終了後のガストの様子。
photo:08