最初の4年に必要な能力 | 弦矢の出会いから始まるアメブロ。

弦矢の出会いから始まるアメブロ。

出会いは縁。
会社の経営もビジネスも人生も「クリエイティブ」。
自分のデザイン力がすべての可能性も広げていく。
クリエイティブ面から経営および人事コンサルティング支援を行い、
企業や組織をデザインし、プロモーションしています。

先日、先輩に


「大学3年~社会人2年までの4年間」の間

人事担当者なら、これから社会で働く若手を
どんな能力を学ばせるか(勉強・経験させる?)
とたずねられた。


私が回答した答えは、

「6個」

あると答えた

1、数字感覚
→社会と、会社の数字の流れがわかるかどうかで
物事の捉え方、検証作業で定量で会話できないと大きな差が出るから

2、人事採用と評価
→どんな会社も人事を経験させる体験が少ない
組織はチームでヒトと働く、ヒトの心の理解とコミュニケーションの力が
弱いとヒトの能力の最大化、組織の最大化はないため

3、対人(顧客)と行う仕事:営業に近い
第3者の人・会社に評価・FBをもらえる経験をする
人・会社によって価値観や対話の仕方が違う。
また世の中のニーズと自分たちがいいと思うものが違うことを認識する

4、戦略・企画
徹底的に考えること、分析し、状況を把握すること
戦略・戦術を考え抜かせること、頭に汗をかくことを徹底して行わせる

5、テクノロジー
専門知識、専門分野の技術を学ばせること、業界的でもいい。
テクノロジーの原理原則や具体的な技術言語を学ぶ
語学よりも、技術は世界共通のため、そのルールや仕組みの理解が大切

6、クリエイティブ
センスも問われるかもしれないが、クリエイターの理解や思考やプロセスを理解し、
徹底的にアウトプットさせる。言語以外に伝わるコミュニケーションは
クリエイティブにかかっている。心を動かすにも、言語以外は、感動の想像力と創造力
イマジネーションができないものに、未来は創れないから


※ここにもうひとつといわれれば、コミュニケーション言語(語学)となる


ビジネスマン基礎として、いま必要スキルと感じているものなのだろう。
聞かれた瞬間に、答えた答えが上記だった。


この答えが、適切かどうかではなく、そう感じている自分がいる。
その本人はというと、まだまだ成長余地が多くがんばれねばと
問いかけられておいて、思う瞬間だった。


上記をメンバー全員が理解できるような
仕組みづくりを考える必要が同時にあるということを
マネジメントや育成観点から考える

どれもすぐには身につかない。
長期的・継続的な積み重ねがすべてなので
近道がない。努力と投資と意志(目的)が必要だろう。