みなさんは、父親の事をどう呼んでますか?
お父ちゃん、お父さん、パパ、オヤジ、お父、父ちゃん、など。。。色々ありますが。

私は、物心ついた頃から「お父ちゃん」です。
なぜか姪もうちの父を「お父ちゃん」と呼びます。自分の父親は「パパ」です。

父は、自分のことを「俺は・・・」とか「お父な・・・」とか言ってました。
でも父は、自分の父親の事を「お父さん」と呼んで他人の父親を「どこどこの<おやっさん>」と言ってました。
私が中学の頃、同級の男子でも父親を「おやっさん」って言ってる子いました。

父が「~のおやっさんが~」って話していて、私が笑ってると「まだ、"おやっさん"なんていい方やで。"おとったん"って呼んでる奴も昔、おったわ」と言う。
時代劇じゃあるまいし、また父の作り話かと受け流してました。

そしてあるとき、地域の情報通の同級生に「うちのお父ちゃんの時代、"おとったん"って呼んでた人おったらしいよ」と話をしてたら、
その友達、「うちの兄ちゃんと同い年で"おとったん"って、いまだに呼んでる人おるでぇ~。初めて聞いたとき、笑ろたわ~!!!」
と、言っていた。

友達から聞いた話では、"おとったん"と呼んでいたその方は、木造りやさんとか。
親子で剪定作業しながら「おとったん!!!そろそろ休憩しょうか!!!」とか声を掛け合いながら、仕事をしていたのだろう。

"おとったん"は、うちの界隈では、まだまだ現役なのね・・・・。

なんか可愛らしい、情緒のある言葉。"おとったん"
私も使ってみようかな・・・

はびちゃんからの贈り物 改め <おとったんからの贈り物> 
う~ん!なんかしっくりこないね。