こんばんはコスモス(*^^*)


なお@少々風邪っぴきです汗*

 

合格発表から数日経ちました。。。

 

今回は、自己採点からかなり落ち込んでしまったのですが、立ち直りが一番遅かったです元気ですか。

 

正直、お先真っ暗モードにもなりました。。

 

一生合格なんて無理なのではないか。。って沢山自分も責めてしまいました。

 

でも、どれだけ落ち込んでも、どれだけ悩んでも、私の夢や目標は変えられない。。というところに行き着きます。。


私のこれから先の生きていく支えでもありますからコスモス(*^^*)

(大げさなのかもしれないけれど^^;)


そこで、少しでも前に進まないと。。と思い、本試験の復習をしてみました。


本試験から2ヶ月。。。やっと試験問題を見ることができました汗*

 

復習して気がついたことは、やはり『知識の曖昧さ』。

 

どうしても調べる時間やお勉強量など、手広くし過ぎて不効率になってしまう部分があります。。

 

これが、毎回裏目に出てしまって、結局不完全な知識となってしまっているような気がします。

 

明らかに『反復不足』だなっ。。。て思いました。

 

今回の試験は、一般知識以外では手持ちの書籍である程度対応可能。。だということがわかったのですが、

それと同時に知識の曖昧さもはっきりでてしまって。。

 

ということで、また気合いを入れなおして出直そうと思いますニコ

 

ただ、体調の方もまだ完全に良くなってはいないので^^;、徐々に自分のペースでやっていくつもりです桜

 

ダラダラのお勉強にならないように汗*、できるだけメリハリをつけて。。も今後の目標ですはっぱ

 

そこで。。。読者になって下さっている方々には大変申し訳ないのですが。。。ブログの方を閉じさせて頂こうかと

思っています。。。


。。。というのは冗談で^^;、更新回数がこの先激減するかと思うのですが、どうか忘れないでやって下さいねううう

 

月に数回は更新はしたいと思っているのですが、今年は体調の面から考慮しても、あまり頻繁には更新が

できなくなるかと思います。。(とても切ないですが。。元気ですか。

 

不定期更新になるかと思いますが、どうかこの先も見守ってやって下さいねペコ花

 

これから先、11月の試験まで、できる限りお勉強に集中していきたいと思いますニコきらきら

(でも、無理はしませんので^^;)

 

皆さまのブログへは、ちょこちょこ訪問させていただくかと思いますが、その時は宜しくお願いしますねハート*

 

皆さまのとの交流も、私にとってはとても大切なものなので。。花

 

それから、ブログ&ミクシィでお付き合いをさせて頂いている方々も、今までのようにいつでもメッセ下さいねきらきら

 

いつでもお待ちしていますハート

(私もさせて頂きます^^)

 

H19年度行政書士試験。。。必ず『合格』してみせますビックリマークニコ←気合いは満タン花

  

それでは、また。。コスモス(*^^*)


こんにちはコスモス(*^^*)

 

実は今日。。。。ブログ友達のmarikoさん から。。。。とっても素敵なお誕生日プレゼントが届きましたハート*

 

プレゼントと共に、marikoさん直筆の嬉しいメッセージが。。。(嬉涙)

 

お写真付のカードだったので、本当に嬉しかったですきらきら

 

ご想像通りの素敵な素敵なご家族でしたペコハート*

 

なおさんの安眠剤になればハート*』と言って贈って下さったプレゼントはこちらですきらきら

 

色々な種類の紅茶達。。。。きらきらハート*

   



とても嬉しいことにラッピングもmarikoさんがして下さいました(涙)。




並べてみました音符^^


紅茶は昔から大好きだったのですが、市販のアップルティーとかダージリンティーやレモンティぐらいしか

飲んだことがなかったんですね汗*

 

全部違う種類で(どれも本当に美味しそう^^*)、ストレートティチャイという紅茶にわかれていましたハート*


恥ずかしながら『チャイ』という言葉を初めて知って^^;、「ミルクティー」のことのようですニコ

 

夜寝る前に、ミルクに紅茶を入れて飲むと、安眠できるかもしれないからハート*」と言って下さって、

本当に本当に嬉しかったですううう

 

今は、「トロビカルフルーツ」を早速飲んでいます音符

 

お湯を注ぐ前に、香りを嗅いだところ。。。。とっても良い香りが。。。きらきら

 

もうそれだけで、すごく癒されましたペコきらきら←良い香り過ぎて倒れそうになりました(周りから見たら危ない人汗*

 

初めて電話で直接お話したのですが、お話してても癒されるぐらい素敵な方でしたハート*(想像通りでしたペコ

 

小さいお子さんがいて大変な中、私のことまで気にかけて下さったことに、本当に嬉しく思いますペコハート*


本当にありがとうハート

 

marikoさんが言ってくれた言葉の数々を大事にしながら。。。そして、紅茶を飲むたびにmarikoさんの

温かい気持ちに触れながら、今年もがんばろうと思いますペコきらきら


そして、最後にお話した「お互い行政書士になって○○会を作るビックリマーク」絶対実現させましょうねきらきら

 

こうして、お勉強を通してお友達になって下さった方々、お知り合いになって下さった方々とは、

いつか実際にお会いしてリアルでお付き合いできたらいいな。。と思っていますニコ

 

これからも、どうか宜しくお願いします花(*^^*)


苦しい時。。辛いとき。。周りの方々には本当に助けられています(涙)。


皆さまの想いを大切にしながら、これからもがんばりますねペコ

 



お話は変わり。。。今日は、合否の通知が届きました元気ですか。

 

多肢選択が14点だったので、2点ばかり点数が増えましたが、全然足りない。。。汗*

 

悲しいけれど、これが今の私の実力なのでしょう。。努力が足りなかった結果です。


不合格』の文字を『合格』に変えなければいけませんね。いつまでも、不合格通知を受け取るわけにもいきません。。

 

でも、不合格を受け止めた以上、今年は更に知識や様々な視点を吸収していけるようにしていきたいと思います。

 

marikoさんも言ってくれたように(本当にありがとう^^*)、「神様が更なる知識を身につけるきっかけを与えてくれた

と捉えて、前向きに進んでいこうと思いますペコ


私自身、まだ知識も考え方も足りない部分が多いと感じていますし。。

 

まずは、ずっと試験問題からも逃げていたので^^;、どこが敗因の要因になってしまったのかの自己分析をしないと汗*

 

試験問題の得点を見ると、明らかに「憲法」「民法」「商法」が敗因の結果となっています元気ですか。

(一般知識は言うまでもなく。。^^;)


 

憲法。。。相当お勉強したつもりだったのだけど、2問しか取れていませんでした。。(情けない。。汗*


ということで、気持ち新たにお勉強をスタートさせていきたいと思いますコスモス



それから。。。受験生仲間の方で合格を勝ち取られた「shinさん」「ちえのすけさん

 

本当に本当におめでとうございますきらきら 

 


努力し続けた方しか受からない試験。本当に素晴らしいと思いますきらきら

 

合格された方々の存在は、本当に勇気付けられます。

 

後に続けられるようにがんばりますので、これからも宜しくお願いしますねハート*


それでは、また。。(*^^*)



こんにちは。(*^^*)

 

今日は、『行政書士試験合格発表』がありました。

 

まずは、『合格』を勝ち取られた方々。。。


本当におめでとうございますきらきら

 

心からお祝い申し上げますキラキラ



 

私はというと。。。やはり番号はありませんでした。。涙

 

自己採点の時点でダメだったですし、あの時散々悔し涙も流しましたので、

やっぱりダメか。。という気持ちしかないのですが、自分の番号がないのは

本当に切ない(涙)。

 

まだまだ、努力が足りなかったということでしょう。

 

後日、はがきにて合否の結果が送られてくるかと思うのですが、一応、

本試験解答でもう一度自己採点をしてみました。

 

今回の採点基準。。正直驚きました^^;

 

300点満点なんですね。。。まずはここを認識するのに少し時間がかかりました汗*

 

そして、合格ライン「180点以上」

 

合格率・・・・4.79%

 

受験者数・・・70,713人

 

合格者数・・3,385人

 

福島での合格者は22人/621人(受験者)

 

今年もこの中に入れなかった。。。。ううう





私の結果は、総合だと162点の模様。。。

 

18点も足りず。。。


内訳は。。

 

・法令択一・・・・88点/160点(一問4点)

・多肢・・・・・・・・14点/24点(一問2点)

・記述・・・・・・・・40点?(もしくはマイナス数点か)/60点

(一問20点。解答と照らし合わせて、キーワード及び文章の流れほぼ一致)

・一般知識・・・・20点/56点(一問4点) 


なんと。。。。教養で足きりにあってしまいましたかなしい

 

解答割れしていたところに気がつかなかったのかな。。。(本当にボケていますね^^;)

 

一問足りませんでした。。がーん

 

総合得点を足している場合ではありません。。ううう

 

頭の中で、「なんてこったい。。なんてこったい。。」とぐるぐる回ってしまいました元気ですか。

 

私の場合。。。一般知識をもっとなんとかしないといけませんね汗*

 

特に読解力をもっとつけないといけません。。

 

もちろん、法令もなんとかしないと合格は無理ですね。。。。はぁ。。( p_q)

 

ため息しか出てきませんが、やるしかないと思っています。

 

自分に足りない部分があったからこその結果なのだから、それは受け止めないといけないと思っています。

 

独学では限界があるのかな。。と正直思いつつ、今年も学校に頼ることもできないので(涙)、なんとか出来るところまでがんばってみようと思います。

 

果たして私に合格できる日は来るのかな。。。。(やっぱり少し弱き汗*


  

でも、今年もがんばりたいと思いますので、皆さま、これからも宜しくお願いしますねきらきら

 

一先ず、今日も民法の基本書読みをしようと思います。

 

。。。と思ったのだけど、やはり今日はちょっと無理かも。。。^^;


早く気持ちを切り替えないといけませんね。

 

それでは、また。。。コスモス





こんにちは。(*^^*)

 

若干睡眠不足のようで少しフラフラモードのなおです汗*

(でも、なぜか眠れない。。。^^;)



今日は、学生時代からの親友であるCちゃんから、お誕生日プレゼントが届きましたきらきら 

(今日も、私的な記事で申し訳ありません汗*

  

ここ1週間程、帯状疱疹で苦しんでいたCちゃん。。。(涙)

 

そんな中、お誕生日の日に電話をくれて、本当にありがとう(涙)。

 

そして、プレゼントを送ってくれて本当にありがとうううう

 

プレゼントを開けた瞬間、沢山の込められた想いが溢れ出てきたよきらきら

  

ピンク色の暖かそうなマフラー、そして眠りを誘うオルゴール集のCD、

数々の素敵な言葉が込められた本ハート*



プレゼント♪
 

優しさと想いが沢山詰まっていて、本当に嬉しかったきらきら

 

でも、かなり心配をかけてしまっていたんだな。。。と反省。。(本当にごめんね元気ですか。

 

毎年、お誕生日を祝ってくれて、本当に本当にありがとうハート

 

Cちゃんからの温かい想いをブログへ書き記しておきますペコハート*

 


プレゼントしてくれた本は、どの言葉も共感が持てるものばかりだったよきらきら

 

一気に、全てを読んでしまうぐらい音符

 

その中で、一番共感できた言葉をあげておきますペコ(一部抜粋)

 

どんな時代の変化にあっても、つねに変わることがないのが、真の友情である。

何かあるとすぐに変わってしまうような友情は本物ではない。試練にあえばあうほど、

真の友情はより強く、深く、結び合っていく

 

この言葉は、身を持って体感していますペコ

 

徹する姿勢、これこそ、幸福のカギである。わが道に徹してこそ、後悔なき人生が開かれていく

 

人の幸せはそれぞれなのかもしれないけれど、「後悔のない人生は?」と考えた時、

やはり自分自身が決めたこと、そしてそれを貫き通すことなのではないのかな。。って思います。

 

正直言うと、昨年から色々ありすぎて(だいぶ落ち着いてきたのだけど^^)、お勉強にもあまり

目を向けられなくなってしまっていたのだけど、自分が人生の中で何を残したいのかを考えた時、

やはり今やるべきことを貫き通すことにたどり着きます。

 

それぞれが思う幸せは色々な形があるけれど、私自身、今までの経験も含めて、何を残したい

のかがはっきりしています。

 

物やお金は、一時の幸せを手に入れられる。。

(最低限は必要だけれど^^;)

 

でも、最後には何も残らないと思っています。

 

では、何が残せるのか。。を考えた時、やはり「」なのだと思います。

 

人はいつか骨となり灰となり形は残らないけれど、その人が歩んできた人生の中で残してきた「

は永遠だと思っています。

 

それは、決して消えることのないもの。

 

行政書士という資格は正直言うと、私にとってはかなり難関なハードルです。。汗*

 

でも、いつか必ず合格して、そして自分自身がやりたいと思っていることを実現させたいという気持ちは

決して変わりません。(それに見合った努力をしないといけないけれど^^;)

  

優れた頭脳も、財産も地位も何一つ持っていないけれど汗*、今まで自分が歩んできた道を、違った形

で残せれば。。と思っています。 

 

最後は、「がんばるぞ宣言」になってしまったけれど^^;、大事なことに気がつかせてくれた親友に感謝ですきらきら

  

本当にありがとうハート*

 

(お勉強の方は、基本書読みから少しずつスタートしています。(*^^*)←遅すぎ汗*

 


  



 



こんにちはコスモス(*^^*)

 

実は、今日はブログ友達の「やよみさん 」から、素敵な贈り物が届きましたハート*

 

昨年も、やよみさんからは美味しい贈り物を頂いたことがあるのですが^^、

今回のもとっても私のハートをくすぐるものでしたきらきら

 

その名は。。。。「おほほ音符

 

お名前の通り、口にした瞬間。。。「おほほ~ハート*」と言ってしまいたくなるお味。。きらきら

 

その美味しいお菓子はこちら音符


(開封前♪)

(開封後♪)




いちご大福の、白あんバージョンでした♪

 

いちご大福も大好きなのですが、あんこのお味が少しいちごいちごの邪魔をしてしまっているかな。。と

思いながら食べていたことが多かったのだけど、この頂いた「おほほ」はいちごの味を決して

邪魔しない優しいお味音符

 

いちごと白あんに包まれたこのもっちりとした大福。。もうたまりませんでしたきらきら

 

私。。和菓子の中で「大福」が一番好きなんですきらきら

 

この周りのもちもちがたまりません。。。ちなみに、雪見大福も大好きハート*

 

果物の中では、いちごいちごもトップに入るほど大好きハート

 

前回のように、『美味しいものを食べたら幸せな気持ちになれるよハート*』と言って送ってくれた

心の優しいやよみさんには本当に感謝していますペコ

 

いつも本当にありがとうハート

 

美味しいものを食べると、本当に幸せな気持ちになれるねペコきらきら

 

最近は、浮き沈みも多かったのだけれど、周りの方々にいつも支えてもらって、本当に

幸せに思いますペコ 

  


睡眠の方は、徐々に安定してきたので、体調も少しずつ良くなってきました。(*^^*)

 

一度、お誕生日の夜に落ちることまで落ちたのですが^^;、なんとか復活しました汗*

 

一度落ちると、バカみたいに涙が止まらなくなってしまいます。。汗*

 

日中は、みんなに祝福してもらえて本当に幸せだったのに。。( p_q)

 

でも、周りの方々の大きな支えのおかげでもう大丈夫ですハート*本当にありがとうございます花

 

これから徐々にお勉強の方もスタートさせていきたいと思いますニコ