昨日 2019年8月27日(火)月組の2020年2~3月外箱公演の演目と主演が発表されました。
一日遅れですが、これは触れねばなるまいよ。

★珠城りょう&美園さくら主演『赤と黒』

名古屋の御園座にて、スタンダール原作の『赤と黒』を上演。
柴田侑宏先生の脚本を、中村暁先生の演出で。

星組・安蘭けい主演から、10年以上の時を経ての再演。
月組・涼風真世が二番手時代、主演した事も。

たま様は、涼風さんも携わった作品とご縁がありますね。
初舞台が『ME and MY GIRL』で、『PUCK』『ベルサイユのばら(オスカル&アンドレ編)』
トップお披露目が『グランドホテル』そして『赤と黒』
他にもありそうな気がしつつ、とりあえず思いつくままに。
こうして次世代へと引き継がれていくんですね。

主人公ジュリアン・ソレルは一途だったり、目の前の誘惑に弱かったり…とたいそう人間的。
純情なんだか、色欲に弱いのか…と思っていたけど、考えてみれば20代前半の若者。
二人の女性に惹かれ、揺れるジュリアンを、たま様はどう演じるのでしょうか。

月城かなとともガッツリ組んでくれますように。
たまれいこの並びは『鳳凰伝』以来、大好物です。

ジュリアンを取り巻く女性の筆頭は、人妻。
ジュリアンと不倫の恋仲となる淑女・レナール夫人。

次いで、ジュリアンを誘惑する情熱的な令嬢・マチルド。

レナール夫人は美園さくら?
キャラクター的に似合うのはマチルドのような気もしつつ。

Wヒロインに近いだけに、どちらに比重を置くことも可能かも。
もう片割れのヒロイン(準ヒロイン)を誰が務めるかによるかも?
  
準ヒロイン候補として思いつくのは…

97期・研9 海乃美月
101期・研5 天紫珠李、結愛かれん
102期・研4 蘭世恵翔
103期・研3 白河りり
104期・研2 きよら羽龍

105期の詩ちづるはさすがに早すぎるでしょう。
いずれ頭角をあらわす予感がしますが。

海乃美月なら、レナール海乃と美園マチルドかもしれません。
101期以下の若手娘役なら、レナール美園と下級生マチルドでしょうね。

それにしても、海ちゃんから101期まで、かなり飛びますね。
でも、この間に誰かヒロイン格の抜擢を受けた娘役って…いましたっけ…?
98期、99期、100期で……(考え中)

……美園さくら位しか思いつきませんでした。
(そして、さくさくはトップ娘役)

そういえば、雪組の『ハリウッド・ゴシップ』は多分、大女優の役を凪様(彩凪翔)が演じる予感しかしません。

……レナール夫人、もしかして月城さんが演じたりして?

……それは観てみたい…!!


★鳳月杏主演『出島小宇宙戦争』

梅田シアタードラマシティ、東京建物Brillia HALLでの公演。
花組の瀬戸かずやに続き、東上付の公演。

組替のご褒美(ご祝儀)公演でしょうけれど、「鳳月杏にふさわしい待遇」だとも感じました。
もっともっと重用してくれても良い位です、ちなつさん。
実力に裏打ちされた人気と、得も言われぬ色香。
別格枠と呼ばれる面々の中でも、超別格と呼ばせて頂きたい存在。

花組・瀬戸かずや主演『アイラブアインシュタイン』、雪組・朝美絢主演『義経妖狐夢幻桜』とバウ公演作品を世に送り出した、新進気鋭の谷貴矢先生のオリジナル作品。

谷先生にとっても、ステップアップの作品。
SFファンタジー作品が得意な谷貴矢先生、『出島小宇宙戦争』は長崎・出島を舞台にした作品。

あらすじを読んでみても、色んな意味で異次元な予感。
谷貴矢先生のオリジナル作品はミステリー仕立て。
ミステリ好きとしては楽しみでしかない。

ちなつ組に誰が配役されるのか?
ちなつさんの相手役を務めるのは誰なのか?
こちらも気になります。

個人的に、白河りりを相手役にフィーチャーして頂きたい。
『ON THE TOWN』で同じ舞台に立っている ちなつさんとりりちゃんを観ていて、似合いそうな並びだな…と思っていたので、漠然と。

ちな様も、りりちゃんも、涼しげな空気感とほのかな色香を漂わせた、美声の持ち主。

組んでみたら、何らかの化学反応を引き起こしそうな予感がします。


▽今後も月組から目が離せません
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村