いつからお世話になっていたんだろう。
今残っているブログの前のブログで知り合って
一度ブログを辞められて
新しいブログを始められた。

ブログよりはフェイスブックで
メッセージ記録を見たら
2012年から長々とメッセージ交換。

なのでブログではも〜っと前からのお付き合い。

いつも自宅で育ててる花やお散歩の景色を
とっても楽しみに見ていたのに

最近、ブログも更新がなく、
フェイスブックも止まってたので

いつだったかメッセージを入れたけれど
お返事がなく、
胸がざわざわしていた。

いつも直ぐにお返事を下さる方だったのです。

指揮をされていた合唱団の名前で調べたら
こちらの方がブログで書いて下さっていた。

記事を載せて下さって
本当に感謝ですが、
これを読んだ夜は一睡も出来なかった。


10月に演奏会を予定しておられたので
その演奏会を彼女に代わって
指揮者でもおられるご主人が
追悼演奏会という形でされたようでした。

いつか岩手に会いに行きたいと思っていた。

ブログは亡くなる前の日に
アメンバー限定で書かれておられたけど
私はアメンバーの申請は何故かしていなかった。

自分より年上だった事もあり
アメンバーの申請に気が引けたのだと思う。

でもブログの題からして
病気だったような内容ではなさそう。

彼女は見ず知らずの私に
本当に色々なアドバイスをして下さった。

特にお嬢さんのヨーロッパ留学のこと、
(うちの長女も当時ヨーロッパ留学など色々悩んでいて)

末っ子桃のフィリピンのピアノの先生について、
フィリピンでの合唱団のトラブルや、
彼女とご主人が昔、どんな風に子ども達の合唱指導をしてローマのバチカンで演奏した事とか、
(確か当時の歌声が動画サイトにあった)

私は合唱指導とは全く関係ないけれど
本当に目から鱗のような
合唱をしていた当時11歳の娘の今後について
親としてどう対処するか
多くを学ばせて頂いた。

コンサートのプログラムにも
急逝と書いてあるので
本当に突然だったのでしょう。

ご冥福をお祈り申し上げます。
今頃、愛犬と天国で再開してますね。犬

平均年齢がもの凄い高いのよ〜
とおおらかに先生はおっしゃっていましたが
なんとなんとレベルが高く
何度か賞も取っておられたと記憶しています。

亡くなる年の1月の録音です。





夕べは10時半頃、空にはオリオンが見えていたのに歩いていたら霧が出てきた。

オリオンもまだちょっと見えていたけど、この後、雲がどんどん出てきて、あっという間に空一面雲。

火星に雲が追いつくのに15分くらい。

霧のせいで眼鏡が水滴で曇ったくらい。
家に着いたとたんに雨。

昨日の夕飯はステーキとペストのパスタ。

私はサラダ中心に頂いた。