15日土曜日、京都にて
しまうまサークル@関西 5週年記念
患者交流会がありました。

合わせて関電病院の河本 泉先生の講演会も
あり、とても有意義な交流会となりました。
👏🏻👏🏻😋✨

私も初参加させて頂き、同じ闘病の
方達と話も出来て、行って良かったと
思える会となり、開催して下さった
お世話係の方々、河本先生、
感謝申し上げます。🌷

待ちに待った日本でのPRRTの年内治験が
始まるらしく、これからの治療法に
期待が膨らみますよね。

🌸🦉🌸🦉🌸🦉🌸

二泊三日の京都珍道中の話もね。

初日 ビンママさんと、私、娘の
3人で金閣寺、龍安寺を散策。



とっても素敵なビンママさんは、
本当は、お茶目な方で、かなりの
ドジっぷりを発揮されて、
観光より、笑い🤣ばかりでした。

池のアヒルも、ビンママさんの
話にガーガーと🦆返事する珍事。


キョウチクトウも鮮やかに咲いて
ました。

夜は平野神社の夜桜見物


タイミングよく、桜コンサートも
無料で開催してまして、
ピアノと歌を1時間、
ウットリと聞く事が出来、ラッキ〜👍🏻

2日目は
午前中、患者会
午後から三十三間堂に行き
千手観音坐像 国宝は、
圧倒ですね。写真NG🙅

夜は京都のラジウム温泉♨️へ
湯治に行きました。


お抹茶でお出迎えして頂きました。

お食事も玄米菜食の健康を
取り戻すコースでお腹いっぱい。
✨😋✨

3日目は、
京都駅にて、駅内でお土産を物色
しながら、ウロウロ。👭

娘の韓国人のお友達もお誘いしてランチ
しました。

バタバタの京都珍道中でしたが、
すごくいい思い出になり、
とても充実してました。

見所一杯の京都、又、来ようと
思いました。🌸🦉🌸

花見で、花粉症勃発🤧しまして、
患者会の日は目が👀、腫れまくり。
失礼しました。ありゃりゃ。