風水が良くなると健康になる。

 

神社にご祈願して対人関係が良くなるのは

 

周りの人が自分に都合がいいように変わるのではありません。

参拝したあと急に配偶者が・・・・

露骨に「口臭ひどい」「その嫌味な根暗表現やめてよ」

何かご祈願したら返って運が悪くなってと思うのは不幸体質です。

 

会社では誰も遠慮して貴方のここがよくないなんて言ってくれません。

 

まして管理職でしたら気を使って言ってくれないことが多い。はだかの王様みたいですね。

家族なら遠慮なしに言えますよね。

実は神様が家族を使って教えているのです。

素直に聞いて改めたら会社での対人関係激変です。

 

 

会話が多くなった→実は嫌われているのでなく口臭がきつかったからでした。

 

 

業績がいいのに誰も誉めてくれないのは、自慢し他人を中傷するからでした。

それを自分が気がつかない悪いところが開運のネックだった。

配偶者の忠告を聞いて改めたら→「指導してほしい」と言われるようになった。

以上は、みな自分が変わったからです。

不幸体質は神様に祈願したからみんなが態度を改めてくれるだろうと

悪いことを他人のせいにします。

そうならないと「あの神社はご利益がない」とオマケつきで罰当たりなことを。

 

風水も同様です。

 

 

たとえば自分の悩みのアレルギーはダニが原因だと医師にも言われていたのに

ダニ退治しないで風水で何とかなるわけありません。

頑固で素直でない人は他人の忠告を聞きません。

折角、友人が好意でダニに特化した掃除機を紹介してくれたのに、そんなのは変人が買うものだ

と、又、配偶者の忠告無視の嫌味な表現を改めないでいたら

いつまでもアレルギーもかゆみで悩み続けますね。

 

風水はよくなっても自分が変わっていないと健康運もあがりません。

 

風水がよくなると周囲の人の態度が変わっていて自分のためになっているにに気がつかないとだめです

相変わらず自己本位で聞く耳もたないで自分が変わろうとしないと風水で開運できるのにできないでしまいます。

素直さも中庸が必要です。何でも神様が人を通じてチャンスを与えてきたと天然キャラもいけません。

 

常識で話がうますぎるのは何か罠がありますからね。

学問と教養がないとだまされてしまいます。

風水改善したら・・・

神社で祈願したら・・・・・

Dカーネーギの「人を動かす」という本を友人が薦めてくれた。

何度も読ん?読んだ?

うるさいな!自分の趣味を人に押し付けるのは常識がないと怒ってしまいました。

本を読む習慣がないと開運のチャンスもつぶします。

読んでいたら議論すきな彼には勉強になる本だったのです。

・・・・引用・・・・議論に勝っても相手の意見は変わらない・・・・引用・・・・・

いつも論破して意気揚々の彼であるが誰も認めていません。

相手のプライドを傷つけたままで問題が解決するわけないのを学ばないといけない彼だったらどうですか?

風水や神社の祈願で本を読む習慣をつくように環境が改善しているのに自分が活用しなければ開運するわけがありません。

目に見えないものを信じないで現金な人は上記のような不幸体質が多いようですね。

 

人の弱みに付け込むダニみたいな人は風水を軽視するようです。