1個ずつ1個ずつ解決していくしかない | 31歳でHWエンジニアから未経験で       Webプログラマーになった軌跡

31歳でHWエンジニアから未経験で       Webプログラマーになった軌跡

電気系の大学に行き、24歳で就職し、HWエンジニアとなり
31歳でWebプログラマーになった挑戦の軌跡です。

徐々に仕事で自分の今のプログラミング力で解決できない問題が増えてきた
一つの機能を作るのにほとんどどうやってやるか分からない事があって、
途方にくれちゃって、思考が止まって手がとまる

そういうときは、一回全体を見て、
1個1個何をするかを丁寧に組み立てる。
で、ゴールが途方も長いとへこむので、
計画を組み立て終わったら、1個先を見て、
1個1個解決して、ゴールに到達させる

後、ソフト開発で大事なのは、プログラミング方法が分からないのか、
何をするべきかが分からない(何をプラグラムにさせたいのか)をはっきりする事だと思う。
何をするべきか分からないのに、プログラミングしようとしても無駄です。

大事な事は諦めないで1個ずつ1個ずつ解決する事だと思う