食べなくなった! | *   jours colores  * 

*   jours colores  * 

娘・さーちゃんとのカラフルな毎日。


*   jours colores  * 


この暑いのにシチューを煮込んでいます。

さーちゃん、いよいよ白米しかたべなくなったので悩んでいます。


昨日の身体測定では先月末に比べ体重が少し減り身長が2cm伸びました。

1ヶ月で2cm伸び、今や(いや、もっと前からか。)クラスで一番のノッポさんです。


90cmで13・5kgそれがどのくらいの大きさかと言いますと、

母子手帳などによれば3歳0ヶ月児の平均ど真ん中。

もうちょっとおおらかに行きます(ベネッセ)と2歳6ヶ月児の平均ど真ん中。


平均ど真ん中とはいってみましたが、さーちゃんが平均ど真ん中なら世間の2歳6ヶ月~3歳0ヶ月の子の80%はややおチビさんですけどね、あっはっは。


そのくらい


「お嬢ちゃんいくつなの?」「2歳になったばっかりです。」「ええぇぇっっ~!?」


の高いお嬢さんです。


そんなに大きいんだからちょっとくらい食べなくても良いんですけどね。

そこはホレ 親心。


肉も魚も食べないんです。野菜は人参とほうれん草、玉ねぎが好物。

でも味付けによっては「NO THANK YOU!BE~!」って感じ。


白米だけ食べたらどうなるんでしょう?

江戸で流行している病気『かっけ』になるんじゃないでしょうか?

それが本当に心配です。


だからこの暑いのにシチューを煮込んでいます。


さーちゃんの大嫌いなおいもがとろけるほど煮込んだら、それをさーちゃんの大好きなチュルチュル(今日はロングパスタ)にかけて晩ごはんです。


おかずをフードプロセッサーでガーってして、寝ているさーちゃんの口に

こっそり流し込みたい。


その位栄養摂取が心配な3歳0ヶ月平均ど真ん中サイズの2歳0ヶ月児です。

あたしって心配性ですか?笑