でも実はまだピンときていない? | ハナモミ流~結婚生活~

ハナモミ流~結婚生活~

結婚して13年☆娘3人の育児奮闘中

昼間携帯からアップした通り、今日は1日体験入園でした。

コハナはパー手遊びしたり、ぶーぶーブタのお話を聞いたり
ぱわわっぷ体操(NHK教育 おかあさんといっしょの体操)したり
すっごく楽しかったらしく、幼稚園へ通うのも楽しみにしてくれてますニコニコ

別室で園の方針や、配られた書類の説明(主に支払い関係)
あと各自で準備する園グッズのサイズや名前の書き方などなど・・・
保護者は説明を受けました。
園グッズを手作りする気がまったく無いワタクシですが
どうしようかな・・・
はっきり言って買いに行くのも面倒です(オイオイあせる
ちょっと気分盛り上げて、どうするか決めなくちゃね。

その後、別室で以前採寸&注文済みの制服などを購入。

通園用の制服上下(ニットベストも)、帽子、かばん、靴、靴下
園で使うスモック、半袖シャツ、長袖シャツ、短パン、上履き、下履き、
あと、ピアニカ などなど。(カスタネットは持っているので買いませんでした)

今日支払ったお金 ¥38,800

今まで園に掛かったお金って
入園申し込みの考査料¥3,000
入園料¥30,000
更にこれから月々の教育費と必要ならバス代も・・・

ああ、これから出費が続くのね・・・出費
家のローンも始まるってのに。

とか思いながらも、まだ危機感がわかない私。

明日、家関係のショールームを3軒はしごするから?
まだ気持ちは100%入園準備に向いてません!

一度に色々できない不器用な私なのでした。ガーン
大丈夫なのだろうか・・・