はぴはぴ絵日記



6月21日~7月7日はライトダウンキャンペーンです。



学校からプリントをもらって帰っていたので、昨日hapi家でもライトダウンに挑戦してみました。



午後8時~午後10時の2時間、部屋のあかり、テレビなどすべて消して過ごします。



8時はまだ晩御飯中だったので、結婚式の時のでっかい蝋燭を持ち出してきてそのあかりで食べました。




まるで、闇鍋汗




「どこになにがあるかわからーん!」とか何とかギャーギャー言いながらも、だんだん目が慣れてきて、「昔の人は夜はこんな暮らしをしてたんだね~」と会話を楽しみながら食事をすることができました。




そして食事が終わると、子ども達はすることがない。



晴れてたら星空でも観察すればいいんでしょうけど。



仕方がないので、



「歯磨きして早寝するか~」



と、懐中電灯を持ち出したが最後、気分は探検隊ビックリマーク



真っ暗な家中を探索に出かけたり、それが途中から肝試しに変わり、パパがおきまりのアゴから懐中電灯でみーたんが泣いたり・・・と、ギャーギャー騒いでいるうちにあっという間に10時がきてしまいました。



(いつもより寝るの遅くなってるじゃんっガーン




でもライトダウンが終わって電気をつけると、


「眩しい~~!!その電気ひらめき電球いらん~~!!」


てなったので、結局昨晩は電気をつけずに過ごしました。





次回の一斉ライトダウンは7月7日(七夕)です。




はぴはぴ絵日記




ぜひみなさんも取り組んでみてくださいね。




追)部屋のテレビを1台、1時間消すとCO2は58g減るそうです。

  部屋のあかりを1つ、1時間消すとCO2は36g減るそうです。

  等々、これを計算して学校に提出するのがめんど・・・・頑張ります!