初詣。 | HAPPIENTA

HAPPIENTA

ツレヅレナル日々。

普通ノ日々。

毎日普通ニ。

初詣に、

やっとこさ・・・・・・・・。





3日に行ってきました。。。。。。。。。





ちょっと色々、

バタバタしてまして。。。。。。。。。。




この後も。

ちょっと、バタバタしています。






小俣八幡宮。





近所の小俣八幡宮へ、

一人散歩がてら、行ってきました。





ここはお笑い講という奇祭で有名なところです。





かといって、本当に地方の、

八幡宮なので、

お守り等も、万能お守り(笑)






つまり、なんにでも効くお守りです。





しかも。

お守りは、そのまま献金型☆





でもやっぱり、時間がゆっくりです♪








山頭火とお笑い講。





種田山頭火もこのお笑い講についての

一句を書き残してます。




『うららかな顔が にこにこちかづいてく』





なるほど。。。。。。。。。。。。




なんか、感動薄くなってますが。。。。。。。。。。。






本堂。





正面から見たら、

正月がやっと来た感じがします。




雅楽の音楽って、

日本人にとってとても落ち着く音楽ですよね。





御神水の龍。





神水の龍がちょっと怖かったです。




龍って昔、

本当にいたと思いませんか????





私、過去に、

龍に関する伝説の特集番組を見たのですが、

どの国にも、そっくりな龍・ドラゴンの伝説があるんですよ~!!!!!!!!





私は恐竜の生き残りじゃないかと、

思います。







鐘。





除夜の鐘。




ちっとも聴けませんでした。




せっかく、鐘が立派なのあるのに、

鳴らしたら。。。。。。。。。。。




と思ってしまいます。




境内・1。





境内・2。





天気があまりにもいいので、

気分のいい境内です。




初めて年が明けてから、

ゆっくりとしました。




こういうときが一番の幸せですね~♪





境内の帰り道。





さて、ちょっとゆっくり出来ない状況になってきましたので、

ここらで、一つ。。。。。。。。。。