すっかり肌寒くなってきましたね~。

秋もいよいよ本番っていうか、寒いぐらいですね(´Д`;)

ってことで、今日は「読書の秋」にちなんで興味深い本を1冊ご紹介。

それが、こちら!

     

      「水は答えを知っている」 by 江本 勝

           
       江本 勝
水は答えを知っている―その結晶にこめられたメッセージ

随分と前の本なので、知ってる方もおられるかもしれませんが、

最初に本屋でこれを立ち読みしたときは信じられない驚きと、不思議な気持ちでいっぱいでした。

で・・・家でじっくりと読んでみたいと思い、1巻・2巻とも即お買い上げ~。

あのですね、

 水って言葉がわかるんですよ!!

私が友人に言うたびに「はぁ?!(゚Д゚;」って顔されるんですけど(笑)

この本を貸すと納得してくれます。

水が言葉を読んで、その意味を理解して結晶の形を変える・・・なんて

常識では考えられない話ですよね~。

でも、この実験はそれを証明してくれてるんです。

「信じようと信じまいと、これが事実なのです。」 と写真つきで書かれている

本にはとても説得力がありました。

ガラスのビンに水をいれて、その水にワープロで打った文字を見せると、

書いてある言葉によって水は1つと同じものがない神秘的な結晶を見せてくれます。

そして、言葉によって、結晶にはならないことも!

「ありがとう」と書いた水はキレイな結晶を。

「ばかやろう」と書いた水は結晶どころか同じ水とは思えないようなヒドイ形に・・・。

      「ありがとう」                「ばかやろう」

ありがとう      ばかやろう

この歴然とした違いに、ビックリ!!

この本から教えてもらえること・・・

人間の体は平均すると70%が水である、ということです。
受精卵のときは99%が水です

そして、生まれたときは体の90%が、成人になると70%が水で、

おそらく死ぬときになってやっと50%を切るのでしょう

すなわち、人間は一生を通じてほとんど水の状態で生きているといってもいい。

その大切な体内の水が

言葉1つ、マイナスな考え方1つで汚れてしまったら・・・

それはきっと、体の中だけでなく、外にも影響を及ぼすんじゃないか・・・って思いました。

だから、ニキビがひどくて家にひきこもりがちのマイナス志向だらけの

日々を送っていたときに、この本に出合えて、心の持ち方がいかに大切かってことに

気づかされました。

  ニキビいっぱいでも、めげないもーん!

  友人にもこのブツブツの肌をカミングアウトだー!

  そんで、いろんな肌にいい情報教えてもらうもーん!

まぁ、ある意味開き直りですが・・・(゚∀゚;)ハハハ・・

今までも、毒素排出として1日に水を2㍑はとっていた私ですが、

体の内側からも体内の水をキレイにしてあげれるんだ~って

この本によって知ることができました。

コップに入れた水を飲むときでも、その水に「ありがとう」って一言かけると、

その水は変化するんでってよー!!!信じられないでしょうが。

健康を害する人たちの多くは、体内の水、すなわち血液がとどこおることが問題なんですって。
血液の流れがとどこおるのは、感情がとどこおってしまうからだと考えられていて、

今では、心の状態が体に大きな影響を及ぼすことが、医学的にも明らかになってきてるとのこと。

ホントにそれはそうだと今までの自分の経験からも思います。

楽しくわくわくしながら生きていると体の調子もよくなるような気がするし、

悩みや悲しみにいつまでもうちひしがれていると、体調もイマイチすぐれず・・・。


よどまず、とどこおらず、流れていること。それが人にはとっても大事なんですねー!


自分に対して、鏡見ながらウソでも

「綺麗~」「可愛い~」「素敵~」って言うぞー!(もちろん誰も見てないトコロで 笑)

いいの、いいの。

自分をキレイな言葉で褒めてあげると体の中も水もキレイになる・・はずっ!


     ★ 他にも、気になった写真!!★

  上が「しようね」 下が「しなさい」    上から「ばかやろう」「You Fool」「ムカツク・殺す」        

  「しようね」と「しなさい」        汚い言葉・・・


  

「~しなさい」「~しようね」

の歴然とした違いに衝撃をうけました・・・・Σ(゚Д゚;) 命令形はよくないのですね。

人を傷つけるような言葉も、こんなに水を汚してしまってえるんですね。

    

チビマロンに、しょっちゅう、いや・・1日に3回以上は確実に「~しなさいっ!!」

って怒ってる私・・・。「むかつくぅ~」もしょちゅう言うてるよなぁ・・ガクッ○| ̄|_


これ、言葉を言った方も、言われた方も体内の水が汚れる・・・って書いてるし、

あぅぅぅ・・チビマロンにもこういう言葉ってダメなんでしょうなぁ・・・。


分かっちゃいるんだが、どんどん言うこと聞かなくなってきてるもんだから

つい「~しなさい!」「アホー!」「コラッ!!」 って言葉の

オンパレードになってしまう日々(-ω-;)

気をつけないといけないなぁ~・・・って、これ書きながら

またまた再確認しておきました(ノ´∀`*)


s


もっと水の結晶の写真が見たい方は、こちらで紹介してくれてまーす

音楽1つ聞かせても、様々な結晶を見せてくれてます→ 神秘的な結晶

s

補足・・・後日談になりますが、この「水は言葉をわかる」ってことを、

     身をもって体験した出来事があったんです!!ビックリしました。

     またそれは、改めて書きたいとおもいまーす。