私の行ってる漢方クリニック病院ですが、漢方治療と同時に、

鍼灸治療もクリニック内でしています。



なので、病院に1歩足を踏み入れたら・・・

漢方の匂いと、温灸のケムリの匂いでムア~ンと充満しまくってます。



最初に行ったときは「うわっ・・・!何だこの臭いはぁー!Σ(`エ´;) 」と引きまくり。

どこか得体の知れない怪しげな異国にワープしたかのよう。。。^^;





  乾燥させた漢方のモグサで作られた温灸。
お灸・・・既にこの時点で臭い(笑)


          ↓ 


「三陰交(さんいんこう)」と言う、足の冷えのツボにペタリ。

温灸中。。。くっさぁ~^^; すごい煙が出る。さらに臭い・・・。目にしみるぐらい臭い。

                             .・・・そして熱いっー!(・∀・;)


ジリジリと刺すような熱さに耐えた後は、

お腹も足も、かなりポカポカとするんですよ!!



慣れてきたら、熱さもあまり感じなくなってくると言われてたのですが・・・

ホントかしら・・・。相変わりなく熱いのですけど。(;・∀・)



私は、夏でも足とお腹が冷たくなってしまうので、頑張って続けようと思ってますビックリマーク




私の場合は、まず冷え性の改善と、生理前の痛み(PMS)の改善

と言うことで、冷えのツボと、婦人科のツボを集中的にするようにと言われてます。




キラキラ美肌のツボやニキビ・吹き出物のツボキラキラと言うのもあるらしく、

聞いてみると・・・・

冷え性や、婦人科系のツボと重複してるツボが結構あるのですよービックリマーク



やはり・・・!ニキビや肌荒れは、冷え性やホルモンバランスの崩れと

密接に関係があるんだなぁーと、さらに再確認しました。


やっぱり体の中からキレイにしないと、素肌美人になれないのですね。





例えば、ひざの内側で、ひざのお皿の部分から、2、5センチほど

あがったところにある「血海(けっかい)」というツボ。



冷え性のツボであると同時に、脂肪太りの解消・肌のツヤ

よくするのにも効果的なんですって!


ツボ・血海 画像拝借させてもらいました。




私・・・・ここ自分で軽く押しただけでも、ものすごーい痛いのですショック!あせる


それを・・・漢方クリニックの鍼灸の先生・・・(菅野美穂ちゃん似のかわいい顔した先生なのに)

結構な力でグイグイと押す。。。

イテテテテー!と飛び上がりそうになっている私に、軽快な口調で

「痛いですかぁ~^ー^血が滞ってるってことですよぉ~♪^^」 と一切力を緩めず、

嬉しそうにグイグイと押す。。。。



生理痛や冷え性にきくツボを、紹介してくれてるサイトを見つけました。

私が温灸をしている部分と、まさに同じです!



別に温灸でなくても、押したり、温めたりするだけでけでも

充分効果があるそうですよ!私も、温灸より指圧の方が好きです!熱くないし(笑)

    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

     宝石緑生理痛のツボ 宝石緑

     宝石緑 冷え性のツボ 宝石緑




「温灸って、そんなに効果あるんですか・・・・?」と失礼なことを聞く私に、


「効く効く~。肩こり・腰痛だけに効くんと違うんやで~。

貧血の人なんて、6週間続けたらベモグロビンが15%もアップするしなぁ。

喘息にも、よ~効くんやわぁ。

ここにも、よく喘息持ちの小さい子供さんが来るけどなぁ、

お灸と漢方の組み合わせですっかり治る子も、おるんやでぇ~」


ですって!!へぇ~。


「あと、おもしろいんがな、逆子にものすごい効果があるんやわぁ。

 逆子のツボにお灸を据えたらなぁ、75%も治った症例があがってるんやわぁ。」

ですって。


75%ってすごい確立ですよねー!


私も、チビマロンを妊娠中、何回も逆子になり、9ヶ月の後半に入ったときに

逆子になったときには、「あと1週間で戻らんかったら、帝王切開決定ね!」

とバッサリと言われ、もう必死で逆子体操やらなんやらしまくったなぁ~^^;


このときに、お灸で治るか実験してみたかったわ(笑)