以前からやってみたかった「血液サラサラ検査」をしてきましたビックリマーク


指先から、たった1滴の血をとるだけで、

画面上には自分の血の様子がハッキリ、クッキリ!!

すごい~。たった1滴なのに~!



このサラサラ度検査、様子によって6つの血液タイプに分類できるそうです。

       ↓


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

1.まったくのサラサラ・・・まったくの血液サラサラ。

                一つ一つがバラバラになっており、背景もきれい。


2.サラサラ・・・2重になった赤血球が散見される。


3.ややサラサラ・・・3重になった赤血球を多く認める


4.ややドロドロ・・・4個以上の連鎖形成はあるが網目状ではない。
            まだ、少しだけど、動きも見られます。


5.ドロドロ・・・4種以上連鎖形成があり不完全な網目状態を呈している。


6.かなりドロドロ・・・わずかな隙間を残す網目形成。

            中央右には、コレステロールと思われる異物がある。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆



健康な人でも約5割の人は、血液がドロドロだと言われているそうですよ~^^;



さてさて、私の血液はサラサラなのか!?それともドロドロなのか!?

   ドキドキドキドキ・・・・。


出ましたっビックリマーク




これが私の血液です(そんなもの見たくない?^^;)

              ↓


  血液サラサラ検査


レベル2!「さらさら」の状態だと言われましたよーニコニコ

よかった~~!ドロドロじゃなくて~



でもでも、これで喜んではいられないのです・・・・^^;


この黒い丸いのが、赤血球の状態なのだけれど、

赤血球だけを見てサラサラだからいいというものでもなさそうです。。。



血液細胞は、赤血球のほか、白血球と血小板があって、

赤血球ひとつひとつの形や質、白血球の大きさや、元気かどうか、

また、血中脂質の量も重要なんですって!




私の写真、黒い丸の中が、しろ~くなってますよねー。


これ・・・・鉄分不足だそうです。あせる




しかも赤血球を取り囲むように、光っている白い部分・・・・


これ・・・・血中脂質だそうですー!ドクロ

    ガーン!脂肪・・・・悲しいまでに見事に光りまくってるじゃないのー!


 スタッフの方に「何か運動されてますか?」と聞かれてしまいました。

 ・・・す、すみません。しておりませーんっ(爆) 血は正直なのですね~^^;

 血中脂質は、運動によって随分と改善されるようです。。。や、やらなくては~~。




そしてそして・・ところどころに、キレイな丸になっていない

楕円形みたいな形になってるのは・・・

・・・ホルモンバランスの崩れだと言われてしまいましたードクロあせる

   ぎゃぁー・・まさにその通りよー。くぅ・・・・ここでも言われてしまった~(涙)



たった1滴の血でここまで分かるのですねー(  ゚ ▽ ゚ ;)ビックリです。



スタッフの方からアドバイスを頂きましたビックリマーク


私の場合、鉄分をとる事!

でも、血中脂質が多いので(アハハ・・・(T▽T;))

動物性からの鉄分ではなく、植物性からとるように!(小松菜とかほうれん草とか)


あと、運動をすること!



それから、

こまめに水分を取れば、もっとサラサラの血液になるそうです。

(ノドが乾いてから一気に水分をとるのではなく、

 ノドが乾く前に1くち、2くちと摂る方が、よいそうですよ~!




ちなみに・・・私の前に検査してもらってたおば様の血は・・・

こーんなぐらい酷かったです^^; 「ドロドロですね~」といわれてました。

           ↓


ドロドロ血液











こちらは画像拝借させて頂きました。



関連ページ→こちらで、サラサラ・ドロドロ。6パターンの血液の写真が見れますよー^^