こんばんは!酪農家のあっこです。

昨日はグリーンツーリズムのイベントがありました。

2014080310310000.jpg
やじ牛姐さん、誰だ!誰だ!!と興味津々
大歓迎でお出迎えです。

ヾ(@゚∀゚@)ノ

2014080310380000.jpg
最初に靴の裏を消毒してから牧場に入ってもらいます。


※ これはあの悲惨な出来事、宮崎での口蹄疫を
くり返さないようにするためでもあり

私達人間が病気を運ぶ、運び屋に
いつの間にか~なっているかも知れないからです。

今でもやはり
韓国や台湾などのアジア諸国では
口蹄疫は現在進行中の病気であります。

だから、ここでいまひとつ

韓国や台湾のアジア諸国へ出かけられた方は
その後、1ケ月は
牧場のほうには遊びに行くのを控えるよう

日本の畜産を守っていくため

よろしくお願いいたします。 m(._.)m



それでは、搾乳体験です。 (^∇^)



2014080310420000.jpg
始めに、うちの旦那様が

オッパイの持ち方や、搾り方を教えています。



いざ!!



2014080310430001.jpg

2014080310430002.jpg

2014080310440000.jpg

2014080310450000.jpg

2014080310480000.jpg
↑ こんな小さい子まで

ちゃんと並んで、乳搾りしました~☆☆ (*´∀`)



その後は



2014080310550001.jpg
牛舎内を見学~

姐さん達の好きな牧草を持って、姐さんと引っ張り合っこ♪

牛さんとの綱引きです。 (〃・ω・)ゞ

ちゃんとしっかり持ってないと、結構、力強いんだよ~!!

(*^皿^*)



そして、それから、キレイに手を洗ってもらって



2014080311100001.jpg
みんなでソフトクリームをいただきながら

牛と人間との昔からの関わりを

紙芝居を使ってお話させてもらいました。



その後は場所移動して

牧場から車で5分ほどのところにある

ハーブ農園・ペザンさんに行き

前の日に仕込んでおいた、バター作りのもと

それを使って、バターを手作りしてみました。(画像なし)



うちの担当はここまでです。

お次は、ペザンさんにバトンタッチです。



みんな、牛さんのこと

今までよりも、少しでも好きになってくれたら嬉しいな~♪







〓オマケ〓

この日のニャンズ

2014080311100000.jpg
終始ずっとこんな感じでさ~

ぜんぜんお仕事してくれなかった~~~ (-ε-)

暑かったからかな~ (-ω-;)



ある女の子が、お母さんに

『ねぇねぇ、あの猫さん、死んでるのかな?』

・・・・・・・なんて話してました・・・・・・・



´(;´▽`A`` `



次の日曜日も、こんな感じかな~♪