もし今もう一度通信簿をつけられたとしたら?!

だから何なんだ~って感じですが、友達がブログで紹介していて、単純に面白かったので、私もやってみましたw

http://cc.ama.tv/uranai/tu/

平成18年度通信簿
名前:遥香サン
--------------------------------------------------------------------------
国語5★★★★★
古典文学を哲学的に読み解く
--------------------------------------------------------------------------
社会5★★★★★
日経新聞を購読している
--------------------------------------------------------------------------
算数2★★
問題の意味をよく理解できない
--------------------------------------------------------------------------
理科2★★
自然現象の変化を観察できない
--------------------------------------------------------------------------
音楽2★★
楽器の基本的な使い方を知らない
--------------------------------------------------------------------------
図工1★
用具をそろえる事ができない
--------------------------------------------------------------------------
体育3★★★
誰とでもなかよく取り組める
--------------------------------------------------------------------------
≪学級活動≫
図書係
副班長[+1]
先生公認お笑い担当[+2]

--------------------------------------------------------------------------
≪表彰≫
校内読書感想文コンクール入賞[+3]
全国読書感想文コンクール
内閣総理大臣賞受賞[+7]
校内自由研究コンクール入選[+3]
書道五級[+0]

--------------------------------------------------------------------------
≪生活記録≫
給食当番の白衣はきっちり糊付けする必要は有りませんのでよろしくお願いいたします。[+1]
禁止しているゲーム付の缶ペンケースを持ってきていたようです。[+3]
いすを引くときに後ろの席の子のカンペンケースを落っことしてケンカになりました。[+4]

--------------------------------------------------------------------------
計44点
19位/40人中

******************

・・・って結果になりました(笑)

算数の「問題の意味が理解できない」って、国語力の問題なのでは?!

理科の「観察できない」っていうのもなんだかな~ですね(^^;

まぁ、遊びなんだけどw

小学校の頃の自分の成績表って、もう覚えてないけど、ここまで極端ではなかったと思うのです。

どちらかと言えば、突出した教科はとくになく、適当に可もなく不可もなくまとまっていたような・・・

あ、でも音楽だけはずっと成績良かったのは覚えてます!!