みなさんこんばんワイン🍷

本日、無事退院しました✨❗️❗️


身体がまだ怠かったりして

本調子じゃないので、色々不安もありますが。

2週間以上お腹に刺さりっぱだったドレナージの管も取り、3週間もの間1日7本していた抗生剤の点滴も→1日3回の内服薬の抗生剤に変えて治療する形になってから、血液の炎症数値CRPもだんだん安定してきたので。

病院じゃなく自宅で生活が可と主治医の先生が判断なされ、今後は、引き続き内服薬の抗生剤を飲みながら、定期的な通院で経過観察をする形となり、この度退院できることとなりました✨

ワーイヽ(´▽`)/

お腹が痛いままで膿瘍が取りきれてないことの不安を先生に伝えましたが、現時点で出来る治療はしているらしく、もう抗生剤の薬で治療しかできないから、退院で経過観察と判断なったそうです。悪化や異変があればその都度対処という方向で退院となりました。また急患で入院とかならないといいな、と思います。はい。


西新宿歩いていてさ。

外の風が心地良かったです。🌱




シャバの空気はいいなニヤニヤ、とww。



退院ってより出所って気分ですww😆

解放感✨開放感✨自由を体感していますw。

外の空気最高❗️


退院してからは

髪のカラーリングをしたくて、美容室行ったり。ネイルサロンも行ったりしました。



お店に置きに行きたい物や

取りに行きたい荷物もあったので、

昼間HARURUNにも行きました。

昼過ぎに来ちゃったょ。


歌舞伎町の空気を吸うのも久々・・・ww



あたしが入院中、慣れない環境の中

ご来店下さいましたお客様に感謝いっぱいだし🥹泣、春希が不在な中頑張ってお店を営業してくれてた女の子たちにも感謝です泣くうさぎ

皆様ありがとうございます❤️

本当にありがとう♡。


入院中に、iPhoneの画面が壊れて割れてたからdocomo shopにも行きました。床に落として携帯電話が調子悪くて破損してました。身体も携帯もいまいちな件(苦笑)。



退院してから即あちこち行き、

我ながら意外と体力あるし元気だなアップwwと思いましたが。


思えば

今日まで激動の日々でした・・・。


4/15に2回目の入院をし

4/16日に子宮全摘と左卵巣摘出と両卵管切除の大手術にして、

4/20に退院してからは・・・・

しばらく体調がかなり悪くて、自宅療養中、術後の経過が思わしくありませんでした💦


今年3回目の入院は・・・それから5日後でした。

(´༎ຶོρ༎ຶོ`)    

腹痛と高熱が限界で、

4/26に急患で病院行ったら、骨盤内膿瘍

そのまま即入院となり、

そこから27日間も長期入院で病院に缶詰だったから、全て準備不足な中での緊急入院だったので本当に大変でした。🏥


入院生活27日間は、本当に長過ぎた・・・ダウン



退院する今日まで、店の営業のことが気がかりだったり。自分の身体が思うように動けなくてストレスだったり。とにかく、いろんなことが心残りだったり。 どうしよう?って気になることがあっても思うように動けなかったりできなかったりで、しなきゃいけないことさえも何もできないままずっと長期で入院生活だったから、病気と戦いながら、心労がハンパなかったです💦。

治療してもなかなか治らない骨盤内膿瘍という合併症の病いにも、たくさんの不安があったりして、自分と向き合いながら、この1ヶ月間は心の葛藤でした。

だいたい、このご時世で3週間以上の入院もなかなか無いと思うので、あたし大丈夫?って思いながら過ごしておりました。(苦笑)


入院中にいろんな思いを抱きながら過ごしていたから、いざ退院できて、思うことや気がつくことがたくさんあるよね。

健康って素晴らしいこと。

今、外を歩けたり普通に動けることは、実は当たり前じゃないこと。

とても幸せだということ🎈。

生きてることに、幸せとありがたみをかみしめています。

元気に動けるということは尊いことなのです(涙)。

生きてるって素敵なこと。


膿瘍は長期戦の治療になります。

骨盤内膿瘍(腹腔内膿瘍)は40%は死ぬと言われています。

今現在、あたしの膿瘍は全部取りきれていません。まだお腹の中には若干水風船のように膿瘍があります。今あたしは元気ですが、退院した今も、時々急に下腹部が痛むし抗生剤の効果が切れると発熱したりします。


治療をしてきてはいますが、

ドレナージの管をお腹から膿瘍に刺し、とれるだけの膿をとった後は、抗生剤治療で経過観察しながら過ごしていくしかないそうです。

膿瘍の治療方法に、"全開腹でお腹を切り、水でお腹の中を洗い膿瘍の膿を流す"という方法もあるそうですが、子宮全摘等の術後に、すぐにまた開腹という治療選択は、あたしの身体には適さないそうです。

それじゃなくても、過去お腹を5回以上切っていて、お腹の中に癒着もたくさんあるから、更なる合併症を患う率が高い治療方法はリスクが高過ぎる為、経皮的腹腔ドレナージ術&点滴や内服による抗生剤治療が無難らしいです(先生談)。


まだ膿瘍の根治ができてないことにたくさん不安がありますが。

それでも、一時よりは体調が落ち着いてきてるし、食事もとれるようになったので嬉しいです✨。

ファミレスで食べたメロンパフェ美味しかった✨。


退院した今後は、

ちゃんと定期的な通院を続けてしっかり病院の先生に診察して頂き、経過観察してもらいながら、健康管理と抗生剤の内服薬で骨盤内膿瘍完治を目指したぃと思います。


空が青いな!とか、

外が暑いな!とか、お腹すいた!とか

外の空気が気持ちいい!とか、何かを感じれたりすることで、今を生きていれてることを再認識です。生きてるだけで人生丸儲けって言葉を聞いたことがあるけど、本当にそうだなってつくづく思います。



退院したばかりなので、今日明日は療養し、ゆっくりしたいと思います。金曜日は週末だから、一瞬だけHARURUNお邪魔しに行こうかな?


自分の身体と相談しながら、

来週5/27(月)から、HARURUNに徐々に復帰し、出勤予定です。

病み上がりにつき、至らぬことが多々あるかもしれませんが、皆様どうかよろしくお願いします🥺🩷

m(_ _)m


以上、親愛なる皆様へ退院のご報告でした。


🇷🇼🇰🇷🇬🇳🇵🇹🇬🇧🇱🇰上咲春希🇫🇷🇸🇬🇷🇴🇹🇷🇯🇵🇹🇭





▶︎カミハルInstagram


▶︎HARURUN
160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-11-4 Lee3ビル 7F
0351552786
営業時間20:30〜LAST   土日祝日休 
随時従業員募集中!!まずはお電話下さい 

皆さんこんばんは。

お元気ですか?

とうとう入院生活3週間超えになりました笑い泣き(苦笑)。

いったいいつ退院できるのやら?・・・


( ;´Д`) なんだかねぇ。

ここまで入院生活長いと、もう病院に住んでる感だよねww。

発熱する度にナースコールして、解熱剤出される生活も、普通になり慣れつつあります💦(苦笑)


春希がHARURUN不在な中、

営業再開して2週間が経過しました。

HARURUNガールズたちもドキドキしながら、先週今週と店番して営業してくれましたが。

先週は全日ご来客有りで、今週は月水金がノーゲストだったそうです😓。orz 

ゴールデンウィーク明けでやや街が静かめな中、お忙しい中ご来店下さいました皆様ありがとうございました。感謝です。


さてさて。最近の近況報告っ。

病院食が五分粥から常食になりました。


こんな感じ。

カロリー低そうでしょ?😛w

痩せたらどうしよう?ww  脂肪届出しとかなきゃだわ!ww

だいたいは病院食は、身体に良さそうなバランスの良い定食風です😃。



ちなみについ先日は、ラーメンも出てきてちょっとびっくりしましたww

意外や意外! Σ(・□・;)

ラーメンとかでてくるのね!?🍜

しかもつけ麺風で出てきたww😛


さらに先日は、ひつまぶしが出て、かなりびっくりしましたww。

初めて病院食が美味しい!と思った件ww 。



一方。身体の方はというと、

残念ながら膿瘍がまだ取りきれてないのですが、

お腹に刺してるドレナージの管もあまり長い期間刺しっぱなしは、先生曰く、ばい菌が入ったり、更なる合併症も患う可能性があり良くないらしく。ドレナージの管がお腹から抜かれました✨。


解放感!

3週間ぶりで、シャワーも浴びれるようになりました✨🚿。

サッパリ!

1日7本していた抗生剤も、1日3回の内服薬に変えられ、内服薬の抗生剤で膿瘍を殺しきり無くせるのか不安ですが点滴も外されました✨。

スッキリ!

まぁ、でも不安だよね。

膿瘍まだあるらしいので・・・。

根治したいけどなかなか膿が取りきれないらしいのだ。治療難しい?!のかな。

血液の炎症数値も血小板以外は少しずつ落ち着きつつあります。根治できてないから、治ってるのか治ってないのかわからないし、入院も長期になって不安だったりしますが、管や点滴は外されたので身体の状態は少し楽になりました。


天気がいい日で発熱が治っている時は

外の風に当たりたくて、病院内に隣接してる庭園エリアで椅子に座って空を眺めたりしています。


飛行機見えた!w


体調は回復の方向に向かってるようですが、

まだもう少し病院には居なきゃいけないみたいです泣膿瘍の膿を取り切ってほしいと切に願いながら病室にいる今日この頃。


皆さんは最近どうしてますか?

お元気なのかしら?目アップ

お変わりないですか?❔


術後の合併症で骨盤内膿瘍を患い、

こんなに長期戦で入院になるとは私自身も思っていませんでしたが、退院の目処がたちましたら、また近況報告させて下さい。m(_ _)m


来週もHARURUNガールズで営業させて頂きます。皆様よろしくお願いします‼️


ではでわ。  良い週末をウインク音譜音譜


 🇨🇳🇰🇷🇬🇳🇵🇹🇯🇵🇲🇲カミハル🇬🇧🇫🇷🇸🇬🇷🇴🇹🇷🇹🇭





▶︎カミハルInstagram


▶︎HARURUN
160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-11-4 Lee3ビル 7F
0351552786
営業時間20:30〜24:00   土日祝日休 
随時従業員募集中!!まずはお電話下さい 


▶︎膿について (膿瘍)



皆さんこんばんわ。

病室からBlog更新なう。

まだ入院中の春希です(苦笑)。


この度は、入院中で私が不在な中🏥

先週は真琴ちゃん&デコちゃんで、気合いでHARURUN営業再開させて頂きましたが

ご来店頂きました皆様、楽しんで頂けましたでしょうか?❔


約1ヶ月ぶりの営業再開で

慣れない環境な中、様子見でご来店下さいましたお優しい皆様に心から感謝です。

ご来店下さいました皆様、本当にありがとうございました❤️。m(_ _)m


早いもんですね。

もう2週間以上入院してます。


病院のご飯は今五分粥にされてます。


こんな感じ。

あまり美味しく無いです。

焼肉やお寿司とか行きたいよ・・・w。

でも、食欲が今は前より無いから、意外と食べられないかも?!

どうしよう!痩せちゃう!←え?痩せろよって?ww。

おとなの週末とか、銀座の美味しいお店の特集記事を読むと、この店行ってみたぁい!とか思ったりはするんだけどさ。



発熱常時してたりお腹が発作的に痛くなったりで、体調がまだ悪いからですかね?。

骨盤内膿瘍による下腹部の痛みが強いからか、

今は食欲事態があまり無かったりしますダウン

マジで痩せちゃうかも?!w

正直、2回目の入院から退院して、

6日後に

また3回目の入院になるとは思ってなかったです💦。

入院し過ぎだと思う💧。

色々想定外な中、現状に至ります。


お腹が痛くて、CT撮影してたまたまわかった骨盤内膿瘍。急患で行ったらそのまま入院となり、抗生剤治療とドレナージで治療を続けておりますが、未だなかなか体調良くならずです。

血小板の数値も異常に高かったりして・・・

血小板831とかヤバくね?Σ('◉⌓◉’)


とりあえず病室でだいたいはおとなしくしています。発熱してるからだいたい面会謝絶。

体調良く発熱無かった時に、点滴つけたまま院内歩いたり探検していたらまさかの霊安室に辿り着き焦りました。もう、美人薄命。パンツも履くめぇって感じだょ!。

同じ病室の人がね。

数日間の入院で次々と退院していき、

入れ替わっていくのょ。

でも、あたしだけずっと入院・・・。

カーテンの揺れとベッドメイキング入ってる業者さんの背中を病室で見ながら、なんとなく疎外感です泣不安だよね。自分の身体がなかなか治らないままなことに・・・。

治療してもらってるのに、なかなか治らずで

体調が、悪化していってることも不安です。


発熱も大変。発熱が酷くても、38.5℃以上ないと解熱剤を出してもらえないから、38.4℃の時が1番つらたにえんよ。アイスノンとか枕にして頭冷え冷えにしてます。


今は抗生剤の点滴を1日7本も打ってもらいながら日々生きています。



五分粥の病院食を食べ、圧迫感ある血栓症防止の靴下を履き、発熱と戦いながら地味に入院生活しています。



まぁ、春希の近況はこんな感じです。


さぁて

今週のHARURUNは、

13日(月)デコ・真琴

14日(火)沙羅・真琴

15日(水)デコ・真琴

16日(木)ユキ・真琴 事前予約営業のみ受付

17日(金)デコ

の予定です。


店内に新しいWi-Fi設置しました。

感度抜群です合格📶

HARURUNガールズたちもたぶん感度抜群です。圏外孤独なんて言わないで❤️ww。


今週もHARURUNは24時までの営業になりますが、あたくし不在な今ですけどどうかよろしくお願いします飛び出すハート飛び出すハート

退院次第、徐々に春希も社会復帰すぐできるよう頑張りますのでどうかよろしくお願いします。


🇺🇦🇨🇦🇬🇳🇵🇹🇳🇱🇫🇷上咲春希🇷🇴🇹🇷🇹🇭🇱🇰🇸🇬🇲🇾





▶︎カミハルInstagram


▶︎HARURUN
160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-11-4 Lee3ビル 7F
0351552786
営業時間20:30〜LAST   土日祝日休 
随時従業員募集中!!まずはお電話下さい