こんばんは~音譜

風邪ひいたり・・・予定外の仕事に見舞われてぐったりしたり・・・そのおかげで体調はなかなか戻らずガーン

ご心配をおかけしました(^▽^;)

いやぁ・・・GWなんて遥か彼方昔のことのように思えますがあせる

ちゃんと報告しないとですよね・・・汗




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


さてさて・・・

宿に到着したのは17:30・・・

予定では16:00頃には着くつもりだったのですが汗

男性陣に先にお風呂を譲り、私と一緒に行った唯一の女性(?)の妹ちゃんとまったり。

荷物片付けたり、男性陣の散らかした荷物を整理したり・・・。


みんながお風呂から出てきてから妹ちゃんと2人で風呂へ・・・。

まぁ・・・夕食も待ってますから『ちゃぷっ』っと入って出てきましたよ。

(あんまり長いと夕飯がどんどん遅くなっちゃいますから。。。)


ダーリンに乗ってからGWといったらここへのツーリングなんですニコニコ

今年で3回目!!

だ~いすきな夕飯の始まりです!!


080503-04会津田島ツーリング_01

岩魚のお刺身ラブラブ


080503-04会津田島ツーリング_02

お煮物ラブラブ


080503-04会津田島ツーリング_03

岩魚のから揚げ

(これ絶品です!!頭から尻尾まで残すところはありません!!)


080503-04会津田島ツーリング_04

かぼちゃのグラタン

(今回のヒット!!裏ごししてないらしいのですが、トロトロで甘くて・・・最高でした!!)


080503-04会津田島ツーリング_06

ちげ鍋


080503-04会津田島ツーリング_05

山菜のてんぷら

(山菜じゃないのもありましたが・・・)


080503-04会津田島ツーリング_07

メインのお蕎麦!!

ここの宿はお蕎麦屋さんが経営する民宿なんです。

こだわりのそば粉で10割蕎麦です!!

『ツルツル!!』って食べる感じのお蕎麦ではありませんが、香りを楽しむには最高です!!


写真を撮り忘れましたが・・・『岩魚酒』を片手にのんびりと宴会は続きます。

(結局12時過ぎまで飲んでました汗






時は過ぎ・・・翌朝。



080503-04会津田島ツーリング_08

こんなにガッツリと朝食をいただきまして・・・

いざ出発です!!

今回はちゃんと観光もしました!!


『もみじ谷大吊橋』です!!

日本一長い無補剛桁(むほごうけた)歩道吊橋だそうで・・・

全長320mもあります!!


080503-04会津田島ツーリング_09


人がすれ違うのがやっとの幅しかありません!!

これをテクテク足あと歩いていきます。

渡った先からの景色はこんな感じ。



080503-04会津田島ツーリング_12


080503-04会津田島ツーリング_13


天気もよくてお散歩するには最高でした!!

お散歩の後には、昼食ですニコニコ

西那須野にお仲間のご兄弟が経営している洋食屋さんがあるのでそこへ・・・。



080503-04会津田島ツーリング_15

私が食べたオムライスですラブラブ

食べる前に写真をちゃんと撮りました( ´艸`)

とろとろ・・・最高の『イイ感じ』でしたドキドキ





でもお店の自慢は『ロールキャベツ』なんです!!

080503-04会津田島ツーリング_16

女性だとちょっと食べ切れません・・・

だって・・・男性のちょっと大きめな握り拳くらいあるんです・・・

スープの下にはパスタが隠れています。

でもメチャメチャ美味しいんです!!

(友達のを一口分けてもらいました音譜









ここから先は私は『ライダー』ではなく『ドライバー』です。

というのも『とある事情があって』バイクに乗れない仲間のために、車を出してくれた仲間と乗り物チェンジをしたからです。

車を運転してくれていた彼もバイク好きなんで・・・

目の前にバイクがあるのに乗れないのはつらいでしょしょぼん

って思ったので・・・

『車にメットとジャケット積んで来なよ!!』

と事前に連絡しておいたんですチョキ






そんな感じで、今回のツーリングも無事に終了です!!

往復で600キロ程のツーリングとなりましたニコニコ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





若干、時間がたちすぎました・・・

薄れた記憶を取り戻すのは大変です汗

体調も復活したのでこれからはちょくちょく更新できるかと・・・

でもソロソロ梅雨なんですよね・・・


では・・・。