キャブOH | 株式会社HISCO

株式会社HISCO

国産自動車ディーラーで26年勤め、脱サラして14年目になりました。介護タクシー業とリサイクル業でのホスピタリティ。

お天気なので、狭山方面に走りに行き、ガス欠になったので、予備タンへコックひねったら、ガソリンがドレンを伝いダダ漏れ‼️


おーーーーい😰

やばい!

こんな畑の真ん中で、ガス欠になったら


本日5/2お店は休みだけどキャブレターのオーバホールに挑戦。

ネットで検索しながら対応した。


結果フロートの下に結構な量の砂やスポンジ?みたいな物が入っていた!どこから入ったの?


どうやらこのゴミが原因らしい。

ちょっと車体を傾けただけで、ジョボジョボとガソリンが漏れるのも同じ原因と思われる。


詰まりがないか穴という穴をパーツクリーナーでプシュー。ピカピカになった。



組み込んだら...エンジンかからず( ̄▽ ̄)r


かぶったか?

プラグ外すも問題なし。


再度キャブレターを外してみると、ピストンの位置が正確に取り付いていなかった!


よーし。

これでかかるだろうと思ったがかからず...


あれ〜??


再度見直すと!


プラグキャップが外れてるガーン


ど素人丸出し。


今度は一発でエンジン始動。


暖気した後、アクセル開けたら、何だこの吹け上がり!


昔乗っていたCRを思い出すほどのレスポンス。


キャブレターのメンテナンスするとこんなにも変わるのかと超〜満足。


明日も明後日も仕事。


また機会を見て狭山に走りに行ってきたいと思います。