* 前編の続きです。

 

この子は大変らね~?

 

と、連れてこられたきくま(黄色い熊)

 

 

一体、きくまの身に何が起こったのだろうと、

看護士になって、聞いてみました。

 

 

先生!この子はどうしたのですか?

 

 

お口に、つまようじが入ったみたいだ。

 

 


お口につまようじ (゚д゚ノ)ノ

それは大変!

 

 

 

かわいそうに。

 

口に爪楊枝が刺さったのかしら。

 

治療は、どうするの?

 

ピンセットでとるのかな?

 

 

 

 

では、これから、

 

 

 

 

いたいのいたいの とんでけー!

・・・の、しづつ(手術)をやります。

 

 

手術ーーー (ノ゚O゚)ノ

 

 

 

ちくっとしますからね~

 

 

麻酔を打ったのか?

 

 

そして、この後、

先生は。

 

 

はっ!

たいへんだっ!!

 

 

急に、慌てはじめました。

 

 

 

 

ビーエスだっ!

(゚Д゚;≡゚Д゚;)

 

 

 

Vf ね (ノ∀`。)

 

 

いちにっさんっっ! ←心臓マッサージ

 

 

 

おぉっ。

ちゃんと、それっぽい動きをしているではないか。

 

 

ハル坊は、いつも、

心臓マッサージが必要なくらい緊迫したシーンは、

目をつぶってしまうんだけど、

見てないようで、ちゃんと見てるんだな~。

 

 

 

おめめに、おすくり(お薬)

どんどん入れると、治ります。

 

 

間違ってるところも多いけどね (;´д`)

 

 

こうして、

きくまの治療は、無事、終了。

 

 

頭の治療を終えたしまじろうと一緒に、

入院病棟へ、移されました。

 

 

 

 

よんにち(4日)くらい寝ててくらさいね~

 

 

2人とも、4日間の安静だって。

 

 

うんうん。

そうだよね。

手術したんだもんね。

安静が必要だよね。

 

 

あっ でも、

 

 

歯磨きのときには起きてもいいや。

 

 

アバウトだな(ノ∀`。)

虫歯になったら大変だから、だって。

 

 

そして、この後、先生は、

残りの患者さん達の治療に、

 

 

 

 

 

 

・・・・・・入ったのですが。

 

 

 

 

 

コアラくんは、

 

 

うい~~~ん

 

虫歯の治療をして、

 

 

ワンワンは、

 

まだ出ちゃだめ。 ← 左手に注目

 

 

 

いいよ~

 

 

 

 

出産したのでした (;゚Д゚)

 

 

やっぱ、ここ、

救命病棟なのかしら!?

 

 

人気ブログランキングへ  ←ハル先生にお疲れ様クリックを。 

育児ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m

 


◆子育てなんでも情報館シリーズ◆
(クリックすると、管理人運営の別館ブログへジャンプします)

0歳児の子育て /1歳児の子育て /2歳児の子育て /3~6歳児の子育て 
絵本のある子育て /子育て豆知識
 

design by ともまお☆

 

*子育てなんでも情報館TOPへ*