庭に出て嫌なものに気がついた。


うちは年末に太陽光&オール電化工事をしてるんですが、
エコキュートから出ている配管に、、、






亀裂が入ってるw(゜O゜;)w!!



わかります?

コーキングにひびが入って、中の赤い部分が見えちゃってるの。


これ絶対ダメでしょ。有り得ないでしょ。



はぁ~。。。


やっぱりダメダメ工事だったんだ(ノ_-。)




だいたい見た目も悪すぎるんだよ!




配管のとり方汚いし、




ガス撤去後のビス穴の補修も酷い。



工事してるときにも言ったんですよね。
「これで防水とか大丈夫なんですか?」って。


そしたら、「大丈夫ですよー^^」ってニッコリ言われて。


その後、自分で調べても配管の接続部にコーキングを使うのは普通のことみたいだったので、

腑に落ちないまま様子を見ていたところでした。



でも、やっぱり、これはおかしい!!


建築会社にクレーム入れると、すぐに見に来てくれることになりました。



実はね、太陽光工事については
シュミレーションや見積もり、実際の工事やアフターフォローなど
色んなところで、ちょこちょこ揉めているんです。


んで、この心優しい私が(誰がって?)キレてる経緯があるんですよ。


担当者を2人変えてもらっており、今の担当者は3人目。


やっと話が通じて普通の対応をしてもらえるようになってきたけど、
かーーなーーり、ストレス溜まってます。


今までのトラブルは全て日付入りでノートに記録してあるし、デジカメで写真も撮ってある。
ちゃんと対応してもらえないようなら記録を見せながら抗議するつもりです。


もう。
普段ノホホンと主婦やってるから、こういうトラブル慣れてなくて疲れちゃう。



でも、長く使うものだからしっかり直してもらわないとね!


がんばろー。



     

↑育児ブログランキングに参加しています。
クリックしていただくと順位と管理人のテンションが上がる仕組みになっております。

よかったら一票お願いします♪



◆子育てなんでも情報館シリーズ◆
(クリックすると、管理人運営の別館ブログへジャンプします)

0歳児の子育て  /1歳児の子育て  /2歳児の子育て  
3~6歳児の子育て /絵本のある子育て  /子育て豆知識