今日は幼稚園の登園初日。



入園式に涙を見せたハル坊ですが、

今日は泣かずに行けました。



泣きたかったのは私の方かも・・・。



ハル坊を送り届けたあと、

部屋に入ったら、妙にシーーンとしてて。



家事をやろうと思っても、



今頃ハル坊大丈夫かな?


固まってるのかな?

泣いてないかな?

先生と話せてるかな?

友達と仲良くできるかな?



色んなことが気になって、

結局、何も手につかなかった。



気を紛らわそうと、

ひたすら、踏み台昇降 してました(笑)





お迎えは、初日の今日は、

早めの11時過ぎ。



迎えに行くと、

行きと同じく帰りのハル坊も、

泣かないものの、

口数少なく、ずっと真顔でした。



でも、家に帰り、

「どうだった?」 と尋ねたら、

そこからマシンガントークが炸裂!



詳しく様子を教えてくれました。





先生が2つ紙芝居を読んでくれたこと。



手遊びしてくれたこと。



コップでうがいをしたこと。



タオルは毎日とりかえること。



誰も泣いていなかったこと。



男の子が話しかけてくれたこと。





お友達が話しかけてくれたの?

よかったねぇ~




画像 892.jpg

別にお友達じゃないけど。




えーーー。 そんな(ノ∀`。)




実はハル坊、

求める友達レベルが高いんです。



同学年でよく遊ぶ〇ちゃん、×ちゃんは友達だけど、

たまに遊ぶ△ちゃんは友達じゃない。



未就園児クラスで1年共に過ごした子達も、

みんな一つ下の学年なので、

これまた友達じゃないと思っています。




動かない羊くん熊さんたちは、みんな友達なのに。。。。





それから、こんなことも言っていました。




窓が開いてて、寒いなーって思ったけど、

先生が必ず閉めてくれるよーって思って頑張ったんだぁ。




でも、なかなか閉めてくれないから。










画像 895.jpg

こうやって固まって、ボーッっとしてたの。




そしたら先生、「寒いの?」と聞いてくれたようです。




先生、分かりにくい子ですみません。。。



でも、この摩訶不思議な意思表示でも、

寒いって気づいてくれたんですね。




優しくて良い先生みたいだし、

なんだかんだで楽しそうに話してる。



これは、意外とすぐに慣れるかな?





優しい先生でよかったね。

幼稚園、また行きたい?





画像 893.jpg

ぜんぜん行きたくない。




画像 894.jpg

楽しくもないし。





えーーーー (_ _lll)




この後、習った手遊びも、

披露してくれたんだけどね。



話はしても、

これとそれとは別。




みたいです・・・ね。




まぁ、初日はこんなものかな?



ゆっくり慣れていけばいいですね。





ハル坊も。






私も。