エボラ出血熱ワクチン 安全性の初期試験  | 代替医療師Vanillaのブログ

代替医療師Vanillaのブログ

健康でいるのも、きれいでいるのもあきらめたくない! シンガポールにて、日々精進。

お願い
すべての記事内容は 常に学びを重ね、日々、また年を経るごとに更新してあります。 各テーマについての最新情報は、新しい記事を参考にされてくださいね。 
よろしくお願いいたます。


ついに キタキタ。。。滝汗。あせる

ロイターの 昨日のニュースでしたか

投稿するか 悩みましたが やはり知らない人もいると思うので 

シェアしておきます。

これを どう受けとるかは。。。

はい、いつものように 持つ情報と信じるもので変わりますっ。

文字通り 受けとるのか

その背景も くみとるのか


ますます、多くのみなさんの健康を願っています。。。涙




チナミニ。。。コノ、エボラノリュウコウハ、2011ネンニハ キマッテタヨ  ドクロ

これ→ Evola vaccine from Glaxo passes early safety test

****************************** 以下訳。
グラクソスミスクライン(GSK)が開発しているエボラ出血熱ワクチンの健常人を対象とした安全性試験結果がNEJM誌に発表されました。重篤な副作用は認められず、また、20例すべての被験者において免疫応答が確認された(つまり、エボラウイルスに対する抗体が確認された)とのことです。
Chimpanzee Adenovirus Vector Ebola Vaccine — Preliminary Report
このワクチンは、もともとはアメリカ国立アレルギー感染症研究所 (NIAID)とOkairos社(GSKが買収)により創製され、ザイールエボラウイルスとスーダンエボラウイルスの2つの株からの遺伝物質を含みます。もちろん、感染は引き起こしません。
国立感染症研究所(NIID)によると、エボラウイルス病(EVD)を引き起こすエボラウイルスには5つの種(ザイール、スーダン,ブンディブジョ、タイフォレスト、レストン)が存在します。このうち、最も強い病原性を示すザイールエボラウイルスが西アフリカで今年の流行しており、高い致命率(約60%)となっています。
エボラ出血熱とは(国立感染症研究所)
(* EVDについてここで説明しません。国立感染症研究所のサイトをご確認ください)
試験では、18歳から50歳の被験者10例に低用量、10例に高用量のワクチンを投与した結果、4週間以内にすべての被験者(20例)にエボラウイルスに対する抗体の産生が認められ、高用量群の方でより多く産生されていました。
また、T細胞(エボラウイルス増加を抑えると指摘)の増加が高用量群の7例、低用量群の2例に認められ、用量依存的な効果が認められています。
一定の効果は認められましたが、最初の小規模試験の結果ですので、これからです。GSKの別のワクチン(ザイール株から)は安全性評価試験を実施中、メルクがNewLink社のワクチン開発権利を得た、ジョンソン&ジョンソンのワクチンの試験が1月に開始予定など、ワクチン開発競争の体をなしています。

(Reuters) - An experimental Ebola vaccine made by GlaxoSmithKline caused no serious side effects and produced an immune response in all 20 healthy volunteers who received it in an early-stage clinical trial, scientists reported on Wednesday in the New England Journal of Medicine.

The trial, which began on Sept. 2 and will monitor the volunteers for 48 weeks, is primarily aimed at assessing how safe the vaccine is. But the immune response offered hope that it would also be effective.

"The safety profile is encouraging, as is the finding that the higher dose of vaccine induced an immune response quite comparable to that which has completely protected (lab) animals from Ebola," said Dr. Anthony Fauci, director of the National Institute of Allergy and Infectious Diseases (NIAID), which is conducting the trial in Bethesda, Maryland.

The intramuscular vaccine was developed at NIAID and Okairos, a biotechnology company acquired by GlaxoSmithKline. It contains genetic material from two Ebola strains - Zaire, responsible for the current outbreak in West Africa, and Sudan - but no virus, so it cannot cause the disease.

Because it is unethical to expose volunteers to Ebola, researchers assess the effectiveness of candidate vaccines by whether they trigger production of anti-Ebola antibodies and immune-system T cells.

The trial enrolled volunteers ages 18 to 50. Half received a lower dose and half a higher dose. All 20 developed anti-Ebola antibodies within four weeks, with those on the higher dose producing more.

Dose also affected production of T cells; seven of 10 people on the high dose produced one crucial kind of T cell, but only two on the low dose did. The higher the dose required to trigger immunity, the more challenging and expensive it will be to produce large quantities of vaccine, manufacturers say.

Dr. Daniel Bausch of Tulane University, who wrote an accompanying commentary, called the results promising but cautioned that there are many more challenges ahead before the vaccine's safety and efficacy are established.

Another GlaxoSmithKline vaccine, against the Zaire strain, is undergoing safety trials in England, Mali and Switzerland, while one from Iowa-based NewLink Genetics is being tested in Maryland. This week, Merck announced that it would buy the rights to NewLink's vaccine for $50 million. A trial of an Ebola vaccine from Johnson & Johnson is scheduled to start in January.

(Reporting by Sharon Begley; Editing by Jonathan Oatis)


      ペタしてね

チャおとめ座