ハチミツの摂取と炎症 | 代替医療師Vanillaのブログ

代替医療師Vanillaのブログ

健康でいるのも、きれいでいるのもあきらめたくない! シンガポールにて、日々精進。

 

最近記事を書けていないので、ハチミツのことのアップデートも遅れております。

 

勉強している方はともかく、

 

ただ普通に「体に良さそうだからハチミツを食べてまーす」

 

と、言う方には ・・・・

 

知っておいた方がいいだろうな、ということについて、

 

いくつかまとめて注意喚起することがありますー。

 

 

私がお勧めしているハチミツの品質と、摂取の仕方について、

 

まだご存知ない方もいらっしゃるので・・・改めて。

 

農薬やら抗生剤やら、昨年からは悲しいことにワクチンまで打たされる蜂

 

の集めるハチミツなどは、

 

どう考えても、なんらかの症状 特に慢性的疾患を抱えている人にはお勧めしたくない・・・・のです。

 

実際、そんな汚染された環境に飛ばされることは、蜂だって嬉しいはずはありません・・・

 

すでに世界中どこもかしこも農薬、除草剤が撒かれ放題ではありますから、

 

この基準なら大丈夫という基準そのものが、年々上がって緩んでいく事実を横目にして、

 

蜂たちの健康状態についてもヤキモキしているのが現状です。

 

 

糖代謝が あまりにできなくなっている 免疫抑制気味の人が、

 

まずは糖代謝を回せるようになることが大切で、

 

そのためには 食事の管理(特に油)の徹底 と ハチミツ摂取をはじめた最初の3ヶ月サイクルを2回くらい

 

(つまり100日ルールを2回サイクル)。

 

この時に食べるハチミツの質と量(スプーン6〜8)だけは、本当に妥協しないで欲しいのです。。

 

 

健康にはあまり問題がない、と言う方の食べ方や種類は 全く違います・・・

 

健康な忙しい毎日を元気に過ごすためになら 1日1〜2すくい 

 

または、

 

糖代謝が回り始めて 毎日夜になっても動けなくなって座り込んでしまうことがなくなった、と言う

 

ある程度 回復度のある方は、

 

量も減らしていいですし、他の糖でもよくなっていきます。

 

良く熟れた旬の果物、

 

ドライフルーツ、

 

白米を良く噛むなど

 

これで十分に糖は補給できますし、

 

ハチミツは朝晩ひとすくいずつ ですとか、

 

夜だけ、または

 

今日は特に疲れたー というときのひとすくい ですとか

 

ちょっと喉が痛いかな というときのひとすくい これで十分ですわ 

 

 

薬剤やホルモン剤の既往歴が長い人や、ステロイド、免疫抑制の薬を服用している(してきた)人など、

 

甲状腺 というエネルギー生産を担当している臓器が弱っていて、

 

そもそものエネルギー総量が少ない状態の人は、

 

体内の過酸化脂質の代謝産物などを 代謝する力がなく、

 

長い時間をかけて こういったゴミを抱えたままでいます。

 

粘膜の損傷、管の詰まりや組織萎縮、潰瘍化など、

 

細胞たちを作り替えることもできていません。

 

 

糖の代謝が戻り、油(酸化する油・不飽和脂肪酸)による組織傷害を増やすことなく、

 

エネルギーが増えてくれば、自ずと自分の免疫でのゴミ掃除が起こるようになりますわ。。

 

ここでは力(エネルギー量)が足りない人ほど炎症という形でのゴミ掃除になってしまいます。

 

 

十分に回復している健康な人は、そもそも炎症という形ではなく「代謝」でゴミ掃除が終わります。

 

つまり、ゴミ掃除は炎症という形でしか実行されないわけではない!と知っていて欲しいのです。

 

 

 

 

もしゴミ掃除があまりに辛いなら、

 

炎症に伴うストレス対策と回復度を上げるためアミノ酸(特にグリシンやプロリン)を増やすことです。

 

またその炎症スピードを落とすために、ハチミツの摂取量は半分に減らします

 

治癒への道をのんびり構えて進んでもいいわけです。

 

ちなみに、その時炎症になって代謝している場合、その部位は波動的には赤黒色です。

 

ここは少し勉強して欲しいところでもありますが 

 

その部位だけなのか 全体のものなのかで、また波動は変わります。

 

どこに、どんな波動を与えるのか?を、対症療法的に使うのか、

 

または治癒に導きたいのかで対応します、

 

 

波動は全ての物質が持っていますから、

 

身近なものでわかりやすいものとしては 鉱石などを参考にして活用してみるのも良いかと思います。

 

 

この辺・・・記事にするには長くなりすぎるので、またぼちぼち続けますね。

 

なかなかなぁ・・・今はチンプンカンプンという人も多いかもしれませんね

 

 

10月から 東京でお届けしている 鉱石の講座は こういった肉体の損傷と鉱石の波動を

 

重ねて考えるものになりますわ。

 

またオンラインでお届けできるようになったら お知らせしますね。

 

いろいろ 凝り固まらずに学びをやめないでいると

 

いつか「あ!!!なるほど」と腑に落ちる時が必ず来ます照れ

 

 

焦らずに参りましょう

 

 

 

Love Vani 🥰

 

 

 

ドキドキ 今のテーマは 「微生物との共生について」ビックリマーク

右差し The 質問道場 オンラインサロンです。

 

 

ドキドキ 蜂蜜のスペシャリストになろうビックリマーク

蜂蜜を科学して先人たちの知恵を伝える

右差し ハニーセラピスト®️養成講座

 

 

ドキドキ 成分が表す意味を もっとホリスティックに掘り下げ

一人一人の個性や体質に合わせて、アプローチする 量子アロマセラピーの世界ビックリマーク

右差し アロマポセカリー

 

 

ハチ 世界中から集めたハチミツはこちらから

右差し HOLISTETIQUE 公式オンラインショップ            

     

 

 

ドキドキ お知らせを逃さない ライン登録はこちら

右差し HOLISTETIQUE SHOP LINE

 

 

ドキドキ ドクター崎谷ヒロ先生との ラジオトーク 

テーマに沿って 一緒に考えて参ります。

右差し ウェルネス・ラジオWelness Radio 

 

 

ドキドキ ドクター崎谷ヒロ先生とのコラボ講座っビックリマーク
新たな ホリスティックビューティーの世界へっビックリマーク

右差し ホリスティックビューティ講座

 

 

ドキドキ いよいよ エレメントマトリックスを 電気講義と一緒にして 

簡単にしたものを お届けしていますっ

右差し エレメントマトリックス®︎ ミニオンライン16講座

 

 

ドキドキ  体の不思議は メカニズムをルールで知ることで解決!

右差し 『体の不思議の勉強部屋』

 

 

ドキドキ 波動エネルギーや 周波といったものを理解する講義 20講座

右差し 『水の世界』バイブレーションと生命体

 

 

ドキドキ 代替医療師Vanillaの ミニオンライン講座

糖の理解 生命体としての 3大栄養素は 今一度 学んでみてほしいです〜!

右差し 健康と美をメカニズムから理解するシリーズ

 

 

ドキドキ 女性と子供の病気 くすり箱編

その病態が作られる機序と改善への道 自然治療処方箋

右差し Vani のくすり箱・子供と女性の病気編

 

 

ドキドキ 『免疫学・基礎』簡単バージョン 15講座

右差し ミニオンライン免疫学講座・基礎

 

 

ドキドキ 『免疫学・病気編』 15講座

免疫学の基礎からさらに、多くの人の悩む病気の「なぜ?」を

メカニズムからをお届けします

右差し ミニオンライン免疫学講座・病気編

 

 

**********

-----------
代替医療師Vanillaのオンラインセミナー
☆おまたせしました!
 『健康と美をメカニズムから理解するシリーズ』を4本追加アップ致しました!

●オンラインセミナーメンバーログイン後
 上部のホーム|講座を選ぶの中から
 『健康と美をメカニズムから理解するシリーズ』を選んでお入りください。

■健康と美をメカニズムから理解するシリーズ
01. エネルギー代謝と糖
02. PUFA 多価飽和脂肪酸
03. 鉄と炎症
04. 女性ホルモンと炎症

 

単独でも受講できます。

4本セットで視聴されると「セット価格」で提供しています。

□オンラインメンバーの方は こっち こちら
※パスワードを忘れた場合は「パスワードを忘れた方」から送信してください。

□ご登録がまだの方は こっち こちらから
 
【登録は無料です】
これまでに収録済みのセミナーがオンラインで受講可能になりました。
講義を視聴購入されなければ、支払いなどは発生は致しませんので

ご安心ください。

----------

 

Pick up 情報は こちら にこ

 右矢印 代替医療師Vanilla 公式Facebook

 

メルマガ登録は この記事からですっ

 右矢印 代替医療師Vanillaのメルマガ登録

 

 

セミナー、イベント情報

日本
最新情報

シンガポール
・ 最新情報

オンライン講座
・ Vanillaオンライン講座のためのメンバー登録はこちら
・ 受講メンバーの方はこちらからログイン

 

オンライン音声サロン
 右矢印 The 質問道場
 右矢印 アトピーボイス

 

 

その他

・ 代替医療師Vanilla メールマガジンご登録はこちら
・ アメンバー申請について
・ 症状のアドバイスに関するお願い