幼稚園の年中さんからピアノ『ふたりのひとりっこ』日記-70P700146_DCE.gifを習っている娘さん。
 
 
先日のこと…
お稽古から帰ってきた娘さんに、
 
 
『お帰り~。今日はどうだった~『ふたりのひとりっこ』日記-70P700412_DCE.gif
と聞くと、
 
 
『泣いちゃった~。』
という返事。
 
 
先生はとっても優しいし、娘さんも、そこまで怒られることはしないはず『ふたりのひとりっこ』日記-70P700989_DCE.gif
(すでに、怒られたという事が前提になってます『ふたりのひとりっこ』日記-70P700035_DCE.gif
 
 
で、話を聞くと…。
 
 
練習曲の一つが合格したから、次の曲を先生が弾いてくれたんですけど、それが短調の曲だったから、悲しくなって泣いたと『ふたりのひとりっこ』日記-70P701357_DCE.gif
 
 
あ~、納得『ふたりのひとりっこ』日記-70P700413_DCE.gif『ふたりのひとりっこ』日記-70P700413_DCE.gif
 
 
娘さん、前にも何回かこんなことありました。
 
 
発表会の曲として先生が選んだ曲が短調だった時、聞いた瞬間号泣『ふたりのひとりっこ』日記-65P600636_DCE.gif
 
 
この時は、結局曲を変えてもらいました『ふたりのひとりっこ』日記-R30P300013_DCE.gif
 
 
練習も、長調は何回もやるけど、短調はいまいち…
 
 
 
 
確かに楽しい曲の方が、聞いていても弾いていても気分がいいでしょうけど…
 
 
そんな、泣かなくてもねぇ。
 
 
ピアノ先生が笑っている顔が浮かんできました。
 
 
 
 
 
でも、そんな娘さん、好きですけどね『ふたりのひとりっこ』日記-70P700997_DCE.gif
(はい、親バカで『ふたりのひとりっこ』日記-steal_chk.gif