いや~、息子くんを寝かしつけ(昼寝)ようと横になっていたら、1時間位寝ちゃいました『ふたりのひとりっこ』日記-icnjo0141.gif
 
あ~、すっきり『ふたりのひとりっこ』日記-70P700184_DCE.gif
(息子くんは、まだ夢の中)
 
 
日々進化…イヤイヤ、成長している息子くん。
 
今日もひとつ大きく前進しました。
 
 
午前中、床に座り、ソファーに寄り掛かって新聞を読んでいたら、背中を『ポンポン』と叩かれました。
 
振り返ると、私の後ろ(床)で遊んでいたはずの息子くんが、ソファーの上に『ふたりのひとりっこ』日記-70P700138_DCE.gif
 
(まさかね~)
と思いながら息子くんを降ろすと、
 
私の顔を見て(かわいく)ニコッとしてから、よいしょと片足をあげ、ソファーに『ふたりのひとりっこ』日記-70P700138_DCE.gif
 
マスターしちゃいました『ふたりのひとりっこ』日記-70P700030_DCE.gif
 
今までは、ソファーの後ろの棚にいじられたくない物を置いてあったんですが、また移動させなきゃ。
 
…なんて、細かい物をどかしていたら、息子くん、くるりと向きを変え、ちゃんと足から降りちゃいました『ふたりのひとりっこ』日記-70P700139_DCE.gif
 
ますます目がはなせなくなりました『ふたりのひとりっこ』日記-70P700971_DCE.gif
 
 
 
 
もうひとつ。
 
お昼寝前、さんざん部屋を散らかしてから、眠くなって私の所に寄ってきた息子くん。
 
と、大切な物がありません『ふたりのひとりっこ』日記-70P700413_DCE.gif
どうしよう『ふたりのひとりっこ』日記-70P700427_DCE.gif『ふたりのひとりっこ』日記-70P700427_DCE.gif
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それは
『おしゃぶり『ふたりのひとりっこ』日記-R30P300068_DCE.gif』です。
 
息子くん、寝るときはくわえて寝るんですが、いつもは紐で服にくっつけてあります。
 
それがない。
 
 
…と、へやの片隅に落ちていました。
 
『おしゃぶりないねぇ。』
 
と言うと、息子くん、いつもついている服を見るので、おや?と思い、
 
『あ、あそこにあるよ。』と指さすと、そちらに顔をむけ、
 
『とっておいで。』
と言うと、ハイハイで取りに行って帰ってきました。
 
 
いやぁ~、言葉が通じているのは分かっていましたが、こんなふうに通じているのが行動に表れると、ちょっと感動『ふたりのひとりっこ』日記-R30P300004_DCE.gif
 
 
これで、旦那との喧嘩は聞かせられないな『ふたりのひとりっこ』日記-70P700037_DCE.gif
(冗談です。ま、喧嘩…言い合うことはありますが、子供の前ではやっていませんよ。)
 
 
 
息子くん、1歳1ヶ月『ふたりのひとりっこ』日記-70P700204_DCE.gif
もぅ赤ちゃんじゃなくてキッズだな。