RajaとRani討伐完了 | ぺりよんブログ

ぺりよんブログ

鞄鯖のNOUKINブログ[FF11]

[結論]結局RajaとRaniはいつものノリで身内で行ってしまいました。


この日は猫ちゃんの型紙取りだったようで
何人かがグロウベルグに集まって壺NMを何戦かしていました。

僕は、学者のレベルをあげたかったってのもあったので
まずHyperyonの方で参加。Hyperiyonは荷物整理のため後で参加しました。


レベル88から参加してほどなくレベル90になり
チャージ5きたーと喜んでいたら
LSの皆がちょこちょこログインしだし
みんな壺NMのお手伝いに集合してきました(いつもこんな感じ集まる)

気が付けば11人も集まっていて
これだけいるならRajaやっちゃうかーって事で

なんの前触れもなくRaja討伐開始





残り3割ぐらいでとぼさんとある君がイン
はやく来ないと倒しちゃうよーって事で
なんとか3割あたりからキープ



ロイヤルデクリーの範囲ダメがけっこう痛く
盾で800~
後衛や1100~1700ぐらい食らってました。

ある程度離れれば当たらないのですが
魔法がギリギリ届く範囲なら当たりませんでした
ただ不意打ち入れるときにロイヤルデクリーされて
ごろりさんが2回ほど死んでましたけどね


狩人視点から見ると
大体17ガルカ離れていれば当たりませんでした
ただ、遠隔WSが届くギリギリが15ガルカなんですが
15ガルカの場合はデクリー当たりますので
しっかりガルガを計りながら撃った方がいいですね

ちなみに17ガルカはこの上の画像の
Rajaと猫ちゃん(Alkestis)の立ち位置ぐらいの距離です
僕の立ち位置は大体21ガルカです


1ガルカはミスラの歩きで1.75歩になります
僕が5年ほど前に距離適性が導入された時に勝手に僕が考案した
遠隔の距離適正の測り方ですので気にしないで下さい




ほどなくとぼさんとある君合流で討伐完了(SS撮り忘れた)


それからいつものノリでRani討伐へ

すでに1PTがはじめていて
召喚削りでやっていたみたいですが
回復させたり、魅了くらったりでかなり死人も出ていました。

ただタゲ切りからのラニカチ解除の判断が早かったので
約70分で討伐されていました。(おめでとう!)


それから僕らの番が回ってきました。
最初は野良いれてガチでやろうかと思っていましたが
ノリで来てしまったので、天神地祇の薬を使うことになりました。

ただ、これもタイミングを見誤ると
魅了等で一気に崩れたり、削りきれずにラニカチと戦わざるを得ない状況になります。


構成
忍モ白白赤詩 戦狩シ青黒召 白踊

とりあえず5割を切った後のハイパー化の
被ダメとガIVとメテオが痛すぎるので
白を厚めにしました(これでもギリギリだった)
それでもバラバラリフレがないとMPが枯渇するぐらいに
ひたすらケアルシャワーをしていました。


今回の天神地祇を使った作戦としては


1、忍はある程度のヘイトを取ったら離れておく
2、盾はモ一人シェル以外の強化は一切しない(吸収されるので)
 バーサクを吸わせるとハイパー化した瞬間落ちる可能性があるので中止
3.まず青弱点を探す、以降はモと狩と召で削る
4、審判持ちがいたので、予め赤弱点を絞り込んでおく(この時は光系WSだった)
5、残り5割近くで、WSと魔法の合間を読んで、せーので一気に撃つ
 (サンバースト・セラフストライク・セラフブレード・光輝)
6、テラー状態になったら、抗アムネジア薬と天神地祇の薬を飲んで一気に畳み掛ける
7、この時スタン役以外は範囲外へ離れておく
(メテオが広範囲なのでRaniの姿がギリギリ見える所まで行かないと食らう)
8、あとは倒すのみ!

っという感じで倒してきました

Rani討伐開始
フラーと来るRaniさん


ノックバックがあるので、8門近くのこの場所で開始


中略

残り5割から「せーのでドン作戦」後に
ことりさんの天神地祇が発動!



忍で陣風しても、モのアスケーテンツォルン並のダメージ


そして無事討伐完了



そしてイベント後
無事に審判のジェイドをもらう事ができました。

ネタバレのため。見たい人のみクリックで見て下さい



Rani戦は動画を撮ってみましたので
圧縮でき次第ニコニコにアップしたいと思います

ただ、スカイプの会話が入っていると思うので(多分)
どっちにしろコミュ限でアップになると思います。

LSの皆にはアップ完了したらお知らせします。

UP完了しました(コミュニティ限定です)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13097427




お疲れ様でした!

次は神竜ですね