3月にある鶴屋カップの抽選会に旦那の代理で行って来ました\( *´ω`* )/♪♪

久々の抽選会でした。バスを乗り換えるので1時間くらいかかります。車なら30~40分なんですけどねタラー

予選リーグあって、決勝リーグあってトーナメント戦。
 
決勝戦はテレビ放送で実況されますおねがいキラキラ

目指すはクジは1-1!!!!

選手宣誓ができるのです。

参加チームが多いチームからクジ引けるので我がチームは最後の方。

色々1-1をひける攻略法を考えてたけど先に引かれました笑い泣き

なおきが年中さんの頃から時々通ってた抽選会。なおきのキッズ&ジュニア時代が
終わるのかと思うとちょっと泣ける。


まぁ、まだ通うことになるんだけど、なおきが参加しないって寂しい。





理事長達が、

「コーチ達がなんか若くなったなぁ」

「俺が年取ったのかぁー」

「あー、だってコーチに教え子いたりするからなぁ。」

みたいな会話をしてました。

染々しますね照れ

審判をしてくれてる高校生達もキッズ&ジュニア大会に参加してた子達。

なおきも高校生になったら審判をしてるのかなおねがいキラキラ


抽選会は8時過ぎくらいに終わり、そこからバスに乗って市内で乗り換え🚌🚏


せっかくだからと一風堂に行きました🍜

担々麺(煮たまご付き)



満足して店をでて、バスの時間を検索してみたら・・。



この時間に運行してるバスはありません

Σ(´∀`||;)

え・・?やらかした??担々麺食べてる場合ではなかったのか滝汗

って思って遡って見てみたら・・・。


うちから一番近いバス停(徒歩4分くらい)までの最終がこれ⬇️⬇️




担々麺関係なかった(笑)

田舎と思っても一応市内だから22時くらいまでバスあるだろって思ってたら最終バスは19:51だった。

結局徒歩15分のバス停までのやつに乗ってなんとか帰りつきました。

あと少し。悔いのないように頑張れルンルン