乃木坂46 握手会まとめ ①全国握手会と個別握手会 | かとだいの腹が減ってはオタ活はできぬ

ありがたいことに僕のブログは

乃木坂46 レポ」で検索するとトップに表示されるものになりました。


そのこともあってか、握手会の参加方法とかに関する質問をうけることも多々あるので、

乃木坂46 握手会まとめ」と銘打って、イベント参加方法等をまとめていきます。

*本当に需要があるのかわからないけど


まずは乃木坂46の現時点でのメイン活動の1つで、

僕のブログのメインコンテンツでもある握手会について簡単に。


【全国握手会個別握手会】

「握手会に参加しよう」と思ってまずぶち当たるのが、この問題だと思います。


大雑把に説明すると、


全国握手会

・握手だけじゃなくてミニライブも楽しめるイベント

・握手券さえ持っていれば事前に予約等をしなくても握手会に参加できる

・握手券1枚で複数(2~4人の)メンバーと握手ができる

・ただしその代わりにメンバーと会話できる時間は(個別握手会と比較して)短め


個別握手会

・握手のみの握手特化型イベント

・事前に予約しないと握手会に参加できない

 また予約は会場・部・メンバーを指定する必要あり

・1枚で握手できるメンバーは1人のみ

・ただしメンバーと会話できる時間は(全国握手会と比較して)長め


という感じです。


乃木坂46ってどんなグループだろう?」、「どのメンバーを推す(応援する)かまだ決まっていない」

というライトな方には、

まずは全国握手会に参加することをお勧めすします。


「握手したいメンバーが決まっている」という方でも、

最初の握手会は個別握手会ではなく全国握手会に参加することをお勧めします。

個別握手会は握手特化型なので、"濃い"ファンの比率が高く、

場慣れしていないと会場の雰囲気に圧倒されてしまうかもしれないので、

最初の握手会は全国握手会に参加して、

握手会会場の雰囲気を味わっておくことをお勧めします。