毒親からの影響を断ちたい理由5 | 人生好転させ屋

人生好転させ屋

毒親育って、愛されて来ていない。手間暇、お金をかけてもらっていない。その経験から「どうせ愛されない・どうせ豊かになんかなれない」という疑いや信念を持ち、夢や希望を持てない、途中であきらめてしまう。そうした負の人生を好転させるブログ

毒親からの悪影響を断ちたい理由5

1毒親の呪縛から解かれたい(親から振り回されたくない)

2生きづらさを解消したい

3優しいママになりたい

4幸せになりたい

5親兄弟と仲のいい家族になりたい

 

 

1自分を癒して必要な心の栄養*を満たしていくと、親がアレコレ言って来ても(あーっあっ、まだこんなこと言っている)的にどうでもよくなる。

イライラしない

ムカムカしない

傷つかない

落ち込まない

『この人本当に子供時代にした苦痛体験に占領されてんだなぁ。自分を殺して生きて来たから、私が自分らしく生きようとすることに目くじら立てるんだなぁ。子供時代が不遇だったっていうのは、そして、それを癒さないまま人生を過ごしているっていうのは地獄だなぁ』って心の底から思うようになって来る。ハスの葉のように泥をかぶらない自分になっている。

私だって頑張ってるのよ!今と昔とは違うのよ!とかカリカリしている自分とは出会わない。

 

2生きづらさ、生きぐるしさ、そうしたモノは癒されてなくなっている。自分を実際以上に悪い人間だと思わなくなれている。自分を責めなくなっている。なので生きていても苦痛じゃない。

 

3子供時代の痛み苦しみを癒せば癒すほど、不足していた幼児性の欲求を満たせば満たすほど、子供の要求に自然と応えられるようになって来る。

右矢印

子供と「私の言うことを聞けby mom or by child」という力関係ではなく、「mom or child 大好き」という関係になっている。

子供が思春期を迎える前にこうなれているか?相変わらず「私の尊厳を大切にしろ」力関係か?は違いが果てしなく大きい!子供が大きくなってからだと、場合によっては子供が刑事事件を起こす。家庭内暴力で親が殴られている。子供の自殺未遂が度重なる。ということになってしまうことも。

 

親が「子供が私を傷つけてくる」と感じてしまうのは、心が傷だらけで「なんにでも傷つく状態」だということ。『話を聞いてもらう=尊厳を大切に扱ってもらう』という体験より、「私(親)の言うことを聞きなさい!子供の分際で話を聞いてもらおうなんて100年早い!」的な扱いを受けてきているということ。

 

とにかく誰かに受け止めてもらいたい。一度でいいから受け止められたい。という餓えに苛まれている状態。因みにこの誰かは「大人のあなた」受け止められたいと切望しているのは「子供のあなた」です。一日も早く自分を癒して満たして、本当の姿に戻りたい。

 

自分を餓鬼のまま放置しておくのは本当にもったいないです。餓鬼の状態で生きているのは本当に損です。餓鬼状態を脱すると別次元の世界を楽しめるようになれます。本当の自分に戻すお手伝いしています。声をかけてくださいね。思っているよりも楽に本当の自分に戻れますよ。

 

4餓鬼状態を抜け出した状態というのは本当に楽です。満たされている感覚が定着してくると本当に心にゆとりが出来て、生きているのが楽しくなってきます。

 

5あなたの親に対する見え方や感じ方が変わってくると、親がそれに反応して今まで違う態度を見せてくるようになります。何ステージか違うステージを通過して行きます。

嫌いだった父へ手紙を書いた | 毒親育ち卒業させ屋さんのブログ (ameblo.jp)

 

 

本当にいいことだらけです。

メニュー・料金 | 毒親育ち卒業させ屋さんのブログ (ameblo.jp)

セッション当時に何も感じられなかったという人からはお代は頂いていません。

お気軽にお問合せお申し込みください。

info💖blajp.main.jp  💖は@に変換してご利用ください。

美智子