前回の記事の続きです。


結局その日はちゃんと私の言った夜10時前に息子を迎えに来たママ友。


しかし顔が全然笑ってなかった。本当はもっと預けたかったんだと思う。



そして次の日にうちの子をガネーシャプージャに連れて行ってくれる約束をしてたので


私も一緒に行ってみたいと言ったら「どうぞ」とのこと。


行った先は彼女の義母の家で、そこがオリッシーの教室になっているのです。


前にクラスの様子をYouTubeで見せてもらったら、生徒さんたちの踊りもしっかりしていて


娘にオリッシーを習わせる場所候補の一つとして考えていました。



結局、プージャをするノナ(日本で言うお坊さん)が遅れに遅れ、私はプージャが始まる前に家に帰ってお昼を作っていたんだけど


急に夫が家でもプージャをするとノナを呼び、準備も出来ていないのに先にノナが来てしまいました。


夫が買い物に行っている間にプージャに使うお皿を持って行ったら、いつものノナは何も言わないのに


昨日は別のノナだったので錫(すず)のお皿じゃないとダメと言われて、そんなの家にないしどうしようと思って夫が帰って来た時に話したら


大声で怒鳴られました。「これは女がやる仕事だ !いつまで何も知らないままなんだ!ムキー」と。


正直、この時点でもうこの人とは無理だと思いました。(日頃から理不尽に怒鳴られることは割とあります)



夫の母親はサイババのプージャはやっていましたが、他の神様のプージャはそれほどきちんとやっておらず


プージャに何をするのか教えてくれたこともなければ、そもそもプージャの日に「プージャをするからおいで」と呼ばれたこともありません。(行ったらたまたまプージャ中だったということは何度かあった)


夫がプージャをするようになったのもここ数年のこと。


その前は毎日ノンベジを食べていたし、神様にお花を飾ることもしておらず、近所の子に庭のお花を全部あげていたくらいです。


夫自身プージャについて何も知らないのに、どうして外国人の私が準備をするものを知っているんでしょうか?


最近では夫のみ水•金•日しかノンベジを食べなくなり、私が「家にチキンのストックがないから買って来て」と言ったのが何かのプージャの日だった時は、ものすごくバカにされました。


いやいや、前はプージャだろうが何だろうが、あなたもチキンを買って来てたし食べてたんですけど。


そもそもチキン屋さんはイスラム教徒なので、ヒンドゥーのプージャとか関係ありません。




話は戻って、ノナが家に来た頃にママ友が娘を家に連れて来てくれたんだけど(家でプージャがあるからと電話して呼んだ)


息子までプージャを見たがってると置いて行かれてしまい。


こっちがお皿のことでケンカしてる時に、お腹すいたからお菓子買って来るお金ちょうだいと言ってくるし


プージャが始まっても知らん顔して一人おもちゃで遊んでるし


しまいには2階のクーラーのある部屋で勝手にテレビを見だして、娘ももちろん一緒にテレビを見に行って


グダグダなプージャでした。


外国人が誰にも教わらず、これらのものを用意出来ますか?


インド人でも先にノナに何が必要か聞いて準備してから、家にノナを呼んでると思うんだけど。


いっつも計画性が全くなく、行き当たりばったりの夫。


娘を呼び戻してる様子。



 娘は朝から何も食べてなくて、ジュースとお菓子のみ。


ママ友の子もほとんど食べておらず、うちのお菓子をバリバリ食べまくり。


で、そのうちケンカしたのか娘がギャン泣きしだして、タイミングよくママ友が電話をしてきたので迎えに来てもらいました。


なのにまたうちの子が一緒に行くと言い出して、ダメと言っても聞くわけはなく、またまたママ友の家へ。ネガティブ




長くなるので一旦ここまでにしますが、本当にげっそりした昨日。


あれから夫とは口もききたくなくて、冷たくあしらっています。


夫と出会ったのは、15年ぐらい前のガネーシャプージャの頃でしたが。


もう一緒にいるの限界だわ。。。