忘年会明けの今日、

待ちに待った保育園の

懇親会&クリスマスパーティーキラキラ3


子どもは全部で18人、

親御さんおじいちゃんおばあちゃんが集まって、

すごく盛り上がった!!

英語ダンス、劇、バイオリン演奏、

先生たちによる歌、フラダンス、ピアノ…

もう拍手喝采でした。


1歳11ヶ月の息子は、

事前に先生から何もやらないと聞いていたけど…


1歳組として舞台に出場びつくり byaimo


いんげんlove


(一番右が息子です。)


すでに他の子たちのお遊戯で

大号泣の私はさらに涙あせる

旦那にも「息子に移るから…」と注意された。


当の息子は舞台に上がる前から涙ホロホロタラちゃん

舞台上では口をへの字にして、

客席の私たちを探すように見渡しながら、

ぐっと涙をこらえてたよ。

その様子に私はますます涙…

息子をしっかり見れなかった。


こういう時の親御さんの気持ちが

よーーーーく分かりました汗



泣きはらした顔は最悪だったので、

もちろん隠します。

次回は絶対に泣かない!!



保育園からのクリスマスプレゼントheart


いんげんlove


緊張がとけた息子はさっそくお菓子を食べてた。


そのまま帰りに

サイゼリヤでランチナイフとフォーク


「きのこと野菜のピッツァ(¥399)」


いんげんlove


これ、おいしかった!

ガーリック臭プンプン、

シンプルな味~。




この後、イオンに行って義母にクリスマスプレゼントの

ダウンコートを探し、

義父にユニクロでプレゼントを買い、

西松屋で息子にクリスマスプレゼントを買い、

お義母さんのお見舞いに行き…


夕方4時過ぎ家に到着。


今夜、わが家でクリスマスパーティーの予定だったから、

急いで準備!!


五目ご飯、フライドチキン、ポテトフライ、

ポテトサラダ、焼鳥を作った。


市販のスポンジケーキでケーキ作りも…


いんげんlove


全く構想もないまま始めたら…



案の定、酷いものになってしまった笑


いんげんlove


市販のスポンジケーキだし、

苺も高いものを買ったからおいしくないわけない。


息子もポテトとケーキをガン食い。


義父も旦那も、


旦那「こんなにおいしい物を作ってくれて、

    俺たちは幸せだな~♪」



なんて話してくれて…


作りがいがあります。

やっぱり台所に立つ人間は、

一家に一人がいいと思いました。


はは。


でも義母には元気になってほしいよ。


義母は相変わらずで、

談話室で患者さんたちと大声でおしゃべりしてました。

若い看護婦さんも、

義母の話がおもしろいと言ってた。


検査まであと2日。

退屈と空腹でかわいそうだ。

早く元気になーーれ。